パイオニア、業界最小サイズの助手席用サブウーファー発売へ

パイオニア TS-WX010A
パイオニア TS-WX010A全 2 枚

パイオニアは、助手席の足元に設置するパワードサブウーファー「TS-WX010A」を11月(予定)より発売する。

【画像全2枚】

新製品は、幅230×高さ70×奥行116mmと、車載用パワードサブウーファーとしては業界最小サイズ(2020年10月8日時点、パイオニア調べ)を実現。重低音を再生する一般的なサブウーファーとは異なり、ビート感のある歯切れの良い低音で楽曲の低域を補強する新しいスタイルを採用した。

助手席の足元に設置することでコーナー音響効果を得られるほか、本機の低音とフロントスピーカーの音がスムーズにつながるため、自然な前方定位で一体感のある豊かな音場を実現できる。さらに、サブウーファーを下向きに設置して低音を効率よく放射させるダウンファイヤリング方式を採用し、より量感のある低音再生が可能となっている。車の純正フロントスピーカーとの組み合わせでも量感のある音を楽しめる。

また、助手席の足元に設置しても邪魔にならない小型サイズのため、横置き、縦置きなど好みや設置スペースに合わせた選択が可能。オーディオ裏から電源を取得できる省電力設計も特徴のひとつで、車のバッテリーと接続してシート下やトランクルームへ設置する一般的なパワードサブウーファーに比べ簡単に取り付けることができる。

予想実勢売価(税別)は1万4000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る