スカイラインやデロリアン、コスモスポーツなどが大集結…第1回アリオ上尾昭和平成クラシックカーフェスティバル

第1回アリオ上尾昭和平成クラシックカーフェスティバル
第1回アリオ上尾昭和平成クラシックカーフェスティバル全 54 枚
埼玉県上尾市の大規模ショッピングモール「アリオ」駐車場で10月11日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が行われ、150台を超える名車や希少車が集まった。

同施設で旧車イベントの実績を積んできた「日本旧軽車会」及び「オール日本ライフクラシックカー倶楽部」(吉崎勝会長)の協力によるもので、今回が初の開催。

参加資格は、戦前1945年(昭和20年)以前~2000年(平成12年)までに生産された国産、外国製の2輪車、3輪車、4輪車、ミニカー。スーパーカーとダイハツ『コペン』は年式不問。昭和車120台、平成車80台、合計200台がエントリーし、故障等で当日来られなくなった車両があったものの、合わせて150台を超えるイベントとなった。

参加規程が幅広いため、バラエティに富んだ車が集まった。スバル『サンバー』やホンダ『N360』、スズキ『アルトワークス』などの軽自動車から日産『スカイラインGT-R』『フェアレデイZ』といった人気の国産旧車、フェラーリ『テスタロッサ』やメルセデスベンツ『190SL』などの欧州車、フォード『フェアレーン500』『マスタング BOSS 302』といったアメ車など、個性的で希少な車ばかり。2台並んだデロリアン『DMC-12』などは家族連れに人気で、記念写真を撮る姿が多く見られた。

この日は午前と午後各1回ずつ、上尾警察署の協力による”選ばれし昭和の名車”20台が同施設の周囲を一周するクラシックカーパレードも行われ、参加した日産『ブルーバード』やマツダ『コスモスポーツ』、スバル『360』などのオーナーたちが笑顔で沿道に手を振った。

また、シートベルト着用で衝突衝撃を体感するJAFの催しや、トヨタカローラ埼玉による踏み間違い時サポートブレーキ体験会、埼玉自動車大学校のカスタムカー展示なども行われ、終日にぎわった。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る