【MotoGP アラゴンGP】スズキ、アレックス・リンスが今季初優勝

チームスズキエクスター(アラゴンGP)
チームスズキエクスター(アラゴンGP)全 10 枚

MotoGP第11戦アラゴンGPの決勝レースは10月18日、スペインのモーターランド・アラゴンで開催。チームスズキエクスターのアレックス・リンスが今季初優勝、チームメイトのジョアン・ミルも3位表彰台を獲得してカタルニアGPに続き今季2度目のダブル表彰台獲得となった。

10番手グリッドからスタートしたリンスはスタートを決め、1コーナーではアウト側からオーバーテイクを仕掛けて一気に4番手までポジションアップする。3周目にはさらにひとつポジションを上げ、ファステストラップを記録して6周目には2番手争いに挑む。リンスの勢いは止まらず、そのわずか1周後にはさらにトップのすぐ後方まで迫り、数周併走した後の9周目にオーバーテイクしてトップに立つ。そこからはリンスがレースを完全にリードする。

終盤にペースを上げたアレックス・マルケス(ホンダ)がトップを走るリンスに残り数周で激しくアタックを仕掛けるも、リンスは最後までオーバーテイクを許すことなく、ホームレースで自身にとってもスズキにとっても今季初となる優勝を挙げた。またチャンピオンシップポイントは25ポイントが加算され、リンスは一気にトップから36ポイントに差を詰めた。

一方、ミルはレース序盤冷静かつ確実な走りで3周目に5番手につける。そこからミルの猛チャージが始まり、4周目に自身のファステストラップを記録。8周目には2台のペトロナスヤマハを一挙にオーバーテイクしてチームメイトの後方3番手にポジションを上げる。終盤ミルはトップ争いをするリンスとマルケスを追いかけるも、最後の数周でタイヤのグリップが低下し僅かにペースダウン。ミルはリスクを回避して3番手フィニッシュ、チャンピオンシップでトップに立って翌週再び同サーキットにて開催されるMotoGP第12戦に挑む。

またリンスとミルのダブル表彰台獲得により、チームスズキエクスターはチームランキングでもトップとなった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る