テュフ、 ロードサービス事業者向け認証サービスを開始 12月より

自動車 ビジネス 国内マーケット
(イメージ)
(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

テュフラインランドジャパンは、ロードサービス事業者向けに「ロードサービス テュフ認証サービス」を12月1日から開始すると発表した。

ロードサービス テュフ認証サービスは、テュフがドイツ本社で行っているロードサービス事業者向けの監査内容を元に、日本のロードサービス市場にあわせた独自の項目や判断基準も盛り込み、新たに開発。具体的には会社組織・運営、法令順守、車両の保有・管理、サービス品質、などの監査項目で評価する。

ロードサービスはバッテリー上がりや落輪、ガス欠など、日常生活で発生する故障から事故まで、幅広い状況の中でエンドユーザーが最初に頼るコンタクト先であるため、ロードサービスの品質が保険会社のサービスやロードサービス事業者を選ぶポイントとして重要になっている。しかし、これまでロードサービス事業者の良し悪しを判断する基準がなく、事業者の目標となるべき指針もなかった。また、ロードサービスには昼夜を問わない対応や、事故車や高電圧車両を取り扱うという危険を伴う作業が多くあり、自動車業界全体が変化していく中、それらに対して適切に対応できることを証明することがロードサービス事業者にとっても重要な課題だった。

良い事業者の「見える化」は、エンドユーザーとロードサービス事業者の双方にとって、安心・安全の証を共有できるメリットがある。また、緊急時には必要により有資格者が行うべき作業があり、エンドユーザーにプロが行う安心感を提供する。

テュフ ラインランド ジャパンは、本サービスにおける監査、認証サービスを通して、良い事業者の「見える化」を行い、ロードサービス業界、さらにオートアフターマーケットの発展、健全化に寄与していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  6. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  7. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  8. BMW「ノイエクラッセ」最初のモデル、『iX3』新型は10月末から量産開始
  9. 「168馬力のクルーザーおかしいだろ」ドゥカティのスポーツクルーザー『XディアベルV4』国内発売にSNSでは興奮の声
  10. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る