MaaS 事業者に補助金---基盤整備事業に支給 31事業者

ダイナミックルーティングサービスを実施する会津バス
ダイナミックルーティングサービスを実施する会津バス全 2 枚

国土交通省は11月17日、MaaS(モビリティアズアサービス)の普及に向けた基盤整備の一環として新たに31事業者に対して、AIオンデマンド交通の導入費用など、補助金の交付を決定したと発表した。

国土交通省は、地域や観光地の移動手段の確保・充実や公共交通機関の維持・活性化を図るるため、新たなモビリティサービスであるMaaSの全国への普及を推進している。2020年度はMaaS普及にあたっての基盤整備の一環として、AIオンデマンド交通とキャッシュレス決済の導入、運行情報のデータ化の3つについて、補助金を支給して事業化を支援することにしている。今回、新たに支援対象となる31事業者を決定した。

内訳は事業費の3分の1を補助するAIオンデマンド交通は4事業者、同じく3分の1を補助するキャッシュレス決済が18事業者、事業費の半分を補助する運行情報のデータ化が10事業者。

今回の支援先決定で、第1弾と合わせて合計で全国42事業者を対象に日本版MaaS基盤整備事業について交付・支援することになる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る