ホワイト物流を推進するセミナー…荷主、運送事業者向け 12月10・17日

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

国土交通省は、「ホワイト物流」推進運動を推進するため、荷主企業、トラック運送事業者向けに「ホワイト物流推進運動セミナー」を12月10日と17日にウェブで開催すると発表した。

【画像全2枚】

国土交通省では、トラック運転者不足が社会問題化する中、国民生活や産業活動に必要な物流機能を安定的に確保するとともに、経済成長に寄与するため「ホワイト物流推進運動」を、関係省庁と連携して推進している。ホワイト物流は、トラック輸送の生産性の向上・物流効率化や、女性・高年齢層を含む多様な人材が活躍できる働きやすい労働環境を実現するもの。

セミナーでは、ホワイト物流推進運動の具体的な取り組み事例を紹介するとともに、荷主企業、トラック運送事業者が物流改善の取り組みを進めるためのノウハウを提供するとともに、トラック運送業の取引環境適正化に向けた各種取り組みなどを紹介する。

セミナーは事前申込制で参加費無料。申し込みはウェブサイトから。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る