ビモータ×カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載の『テージH2』…価格866万8000円で受注開始[写真30枚]

ビモータ テージ H2
ビモータ テージ H2全 30 枚

モトコルセは、ビモータが昨2019年のEICMAで発表した、カワサキ製スーパーチャージドエンジンを搭載するハブセンターステアリングモデル『テージH2』の予約注文を開始した。価格は866万8000円。国内導入時期は2021年1月の予定。

テージ H2は、ビモータの独創的なハブセンターステアリングと、カワサキ『Ninja H2』由来のスーパーチャージャーエンジンを融合。カワサキがビモータに資本参加後の最初のモデルとなる。ハブセンターステアリングの象徴とも言えるフロントサスペンション、強靭かつ軽量なカーボンファイバー製ボディ、熟練の職人によるペイントとグラフィックがビモータならではの芸術的な美しさを醸し出している。

パワーユニットは最高出力242ps(ラムエア過圧時)を発揮する998cc水冷4ストローク並列4気筒スーパーチャージドエンジン。どの回転域からでも強烈に加速する圧倒的なパワーを発揮する。フロントおよびリアスイングアームはCNCアルミニウム製で、オーリンズ製TTXショックアブソーバーを装備。内面に肉抜き加工を施すことで高い剛性と軽量化をもたらす。フロントブレーキシステムは、最新のブレンボ製ラジアルモノブロックキャリパー「Stylema」と大径Φ330mmのセミフローティングディスクの組み合わせ。激しいライディングでも安定して優れた制動力を発揮する。

また、Ninja H2同様、ボッシュ社製小型IMUを基軸にした最新世代の電子制御を採用。コーナリングマネジメントファンクション(KCMF)やインテリジェントアンチロックブレーキシステム(KIBS)などを装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る