日産コネクテッドカー開発の最前線と最新トレンド、無料WEBセミナー開催 12月10日

日産リーフインパネ
日産リーフインパネ全 2 枚

次世代モビリティ分野のメディアプラットフォーム「リビジョン オート&モビリティ」は、12月10日午後1時から80分間、WEBセミナー「コネクテッドカーに関わるテクノロジーの広がりと消費者動向を捉える - 最前線の開発現場と、北米のディーラー・消費者リサーチから -」を無料配信する。

様々なテクノロジーの出現に加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響により、消費者がクルマに求める機能や購入の形は変化している。ADAS(先進運転支援システム)、OTA(Over-the-Air)、音声パーソナルアシスタント、FaaS(Function as a service)、サブスクリプションなど、サービスや機能は多岐に広がり、海外では車のオンライン販売も増え始めた。

国内外を視野に、今どのような機能が開発され、消費者は何をどのような形で提供してほしいと考えているのか。また開発中の機能や未来のビジョンについて、消費者がよりよく理解できるように、自動車メーカーやディーラーは何を伝えるべきか。

WEBセミナーでは、日産自動車でコネクティビティサービス開発に携わる村松寿郎氏が登壇。「コネクテッドカーとサービスの開発最前線から - その取組みとビジョンについて」と題し、日産自動車のコネクティビティを活用した多角的なアプローチを紹介する。また、世界的に調査・コンサルティングを手掛けるSBDオートモーティブの大塚真大氏は、北米のディーラー・消費者リサーチに基づく分析を伝える。

WEBセミナーは事前登録すれば無料で視聴可能。実施時刻に視聴が難しい場合でも登録していれば録画動画を後日、期間限定で公開する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る