【マツダ CX-5 改良新型】パワートレインをアップデート、センターディスプレイは10.25インチに拡大

マツダ CX-5 改良新型
マツダ CX-5 改良新型全 6 枚

マツダは、クロスオーバーSUV『CX-5』の走行性能と利便性を高めた改良モデルを12月3日より発売する。

走行性能については、SKYACTIV-D 2.2のディーゼルエンジンらしいパワフルな走りを強化。最高出力を190psから200psに向上させ、高速道路での合流や追い越加速シーンでのパワフルな加速を持続的に発揮する。また、アクセルペダルの操作力を最適化。SKYACTIV-D 2.2の強力なトルクを精度よく、加減速コントロール性をより意のままにコントロールできるように改善した。

SKYACTIV-DRIVE(6AT)は応答性を向上(SKYACTIV-G2.5Tを除く)。エンジンとトランスミッションの制御技術をアップデートすることで、アクセル操作に対する応答性をより高め、素早く加速したいシーンで、ドライバーの意図に応じた軽快な走りを実現している。

利便性については、快適に運転を楽しめるように、センターディスプレイのサイズを従来の8インチまたは8.8インチから10.25インチに拡大した。さらに全モデルに車載通信機を標準設定。コネクティッドサービスとスマートフォンアプリ「マイ・マツダ」との連携による利便性向上や緊急通報サービスなどにより、24時間さまざまな場面でユーザーをサポートする。

また、100周年特別記念車には、低速から高速域まで滑らかな走りが特徴のSKYACTIV-G 2.5 を追加設定。「プロアクティブ」をベースとした福祉車両「助手席リフトアップシート車」もあわせて同様の商品改良を行っている。

価格は267万8500円から414万1500円。マツダ CX-5 改良新型マツダ CX-5 改良新型

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る