【Stay Home Books】100周年のマツダ、初期のレースヒストリーをたどる

マツダ・コスモスポーツ(1968年、マラソン・デ・ラ・ルート84時間)
マツダ・コスモスポーツ(1968年、マラソン・デ・ラ・ルート84時間)全 4 枚

『マツダ欧州レースの記録 特別限定版』
1968-1970
監修:山本紘
協力:小早川隆治
編著:松田信也
発行:三樹書房
定価:7500円+税
ISBN978-4-89522-742-1

マツダ創業100周年を記念し、「マツダ欧州レースの記録」の装丁を愛蔵版として改めた特別限定版が刊行された。

2020年3月に刊行された『マツダ欧州レースの記録』を、300部限定で豪華装丁のコレクターズアイテムとして刊行されたのが本書だ。専用の外箱には、当時のマツダ関係者が保管していた1968年のマラソン・デ・ラ・ルート84時間レースで活躍した『コスモスポーツ』の非常に珍しいカラー写真を採用。表紙は特別愛蔵版専用の黒基調の装丁とされた。

また、特典として欧州レースで活躍した車両搭載のロータリーエンジンの開発と改良・熟成に携わり、また1991年のルマン総合優勝を主導した小早川隆治氏の直筆サインカードが封入されている。さらに最終仕上げはすべてハンドメイドで行ない、小早川氏手書きの検印(No.001~No.300)が貼付されている。

本書は山本紘氏が保管する東洋工業の資料を基本として作成されたもので、1968年のマラソン・デ・ラ・ルート84時間レースから始まり、1970年のRACツーリストトロフィーレースやスパ・フランコルシャン24時間レースなどのレース計画書や速報、出張報告書などで構成された、極めて内部資料性の高く正確な情報のもとに編纂された、歴史的価値のある書籍ということ出来る。
マツダ欧州レースの記録 特別限定版マツダ欧州レースの記録 特別限定版

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る