アウディ A8 改良新型、フロントグリル&デジタルライトが大きく変わる!?

アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

アウディの旗艦4ドアサルーン、『A8』改良新型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

現在では、世界的にクロスオーバーSUV人気に押され、セダンの需要に大きな影響を与えている。しかし、メルセデスベンツが『Sクラス』新型を発売、レクサスは『LS』を改良し、BMWは『7シリーズ』次世代型を開発しているように、高級ブランドは依然としてフラッグシップセダンの開発に時間、労力、費用を費やしている。これらに対しアウディも旗艦セダン「A8」の大幅改良に着手しているようだ。

スカンジナビア北部でのウィンターテスト中に捉えたプロトタイプ。そのフロントエンドには、その幅全体を覆うような水平基調のバーが消えたフロントグリルが確認できる。複数の垂直スラットが黒で仕上げられた複雑なパターンになっているが、生産型では、クロム、またはメタリックに仕上げられる可能性もありそうだ。

アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
またヘッドライトは、ターンシグナルを兼ねるLEDデイタイムランニングライトが上部に移動、グラフィックが刷新され『A3』のようなテイストが組み込まれている。また後部では、テールライトの下半分の照明パターンを刷新、『Q5』2021年モデルで採用された「デジタルOLEDテールライト」を採用する可能性もあるだろう。

室内では、インフォテイメントシステム用、HVAC制御、デジタルインストルメントクラスタのディスプレイを配置するなど、コックピットの全体的デザインに変化はなく、ソフトウェアのアップデートや装飾品、トリム類の見直しが図られると思われる。

パワートレインはキャリオーバーされるが、すべてのラインアップに48Vマイルドハイブリッドを設定、燃費の改善、CO2排出量の削減が予想される。

A8改良新型は2021年内のデビューが予想され、その後高性能「S8」や、超豪華仕様「ホルヒ」などの設定が期待されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る