車両運用を最適かつ自動的に…JR九州が最新テクノロジーを活用し、コスト削減へ

車両運用最適化の検証に使われるBEC819系。
車両運用最適化の検証に使われるBEC819系。全 3 枚

JR九州と株式会社グルーヴノーツ(福岡市中央区)は2月9日、鉄道車両の運用最適化に取り組むことを明らかにした。

一般的に鉄道車両の運用は、基本ダイヤをベースに、編成替えや検査、清掃などに要する時間的、場所的な制約を勘案して手作業で組まれているが、この取組みでは、量子コンピュータや人工知能(AI)などの先端技術を用いて運用最適化のシミュレーションモデルを構築し、実用化することを目指すとしている。そのパートナーとなるグルーヴノーツは、世界で最初に量子コンピュータを商用サービスに導き出した企業でもある。

量子コンピュータは、従来のコンピュータの限界を超えるべく、電子や原子などの微細な動きを力学に取り込んだ「量子力学」と呼ばれるものを応用した次世代のコンピュータで、今回の取組みでは、物理法則の原理を利用し、膨大な選択肢の中からベストな選択肢を探し出す「組合せ最適化問題」を高速かつ高精度に導き出す「量子アニーリング」と呼ばれる技術を活用するとしている。

JR九州では新型コロナ感染症の長期化を視野に入れたコスト削減が急務となっていることから、こうした最新技術を活用することで将来の老朽車両置換えなどに要する設備投資を抑制したいとしており、鉄道車両の運用最適化に関する検証を、福北ゆかた線・若松線こと、博多~桂川~折尾~若松・黒崎間で運用されている架線式蓄電池電車のBEC819系「DENCHA」を使って行なう予定。

これまでの車両運用は、人間がこれらの要件を考慮して総合的に組み立てていたが、それを量子コンピュータやAIなどを活用して自動化・最適化する。これまでの車両運用は、人間がこれらの要件を考慮して総合的に組み立てていたが、それを量子コンピュータやAIなどを活用して自動化・最適化する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
ランキングをもっと見る