【プジョー 2008 新型まとめ】国内コンパクトSUV市場にフランス旋風が吹く…価格やEVモデル、試乗記

プジョー SUV 2008
プジョー SUV 2008全 8 枚
昨年9月に日本上陸を果たしたプジョーの新型コンパクトSUV『2008』とEVモデル『e-2008』。2012年に登場した初代から、スリークなエクステリアに大きく変更。ガソリンエンジン搭載モデルの他に電動パワーユニット搭載モデルをラインナップしている。

目次

  1. EVモデルは429万円より、航続385kmを実現
  2. 【試乗】脱ステーションワゴン!陽気だが思慮深いフレンチSUV…南陽一浩
  3. 【試乗】GTラインとアリュールを比較、どこを取っても破綻なし…中村孝仁
  4. 特別仕様車---18インチホイール、パークアシスト、サンルーフ装備
  5. 最新プラットフォームで進化[詳細画像]
  6. 【e-2008 試乗】PSAがこれほどの電動化技術を持っていたとは…岡本幸一郎


EVモデルは429万円より、航続385kmを実現



グループPSAジャパンは、プジョーブランドのコンパクトSUV、新型『SUV 2008』およびそのEVバージョン『SUV e-2008』を9月16日より発売する。

SUVらしい力強いスタイリングと個性的なフロントフェイス



新型SUV 2008/SUV e-2008はフロントウインドウを後退させ、ボンネットをより水平基調とすることで、SUVらしい力強いスタイリングを実現。重心がホイールにしっかりと乗ったスタンスのよいボディが頼もしさと安心感を与えてくれる。

[続きを読む]

EVモデルは429万円より、航続385kmを実現 画像



プジョー SUV 2008(左)とSUV e-2008プジョー SUV 2008(左)とSUV e-2008

【試乗】脱ステーションワゴン!陽気だが思慮深いフレンチSUV…南陽一浩



脱ステーションワゴン・コンプレックス



ハッチバックをベースに嵩上げ、つまりキャビンごと上に高くしたようなBセグSUVは、2020年のヒット商品といっていい。VWの『Tクロス』やトヨタ『ヤリスクロス』に続いて、フランスからもBセグSUVが続々と上陸している。

その第1波が、昨年日本に登場したシトロエン『C3エアクロスSUV』と『DS 3クロスバック』、続く第2波が今秋より発売されたプジョー『2008』、そしてやがて上陸予定のルノー『キャプチャー2』だ。今回はプジョー2008の「アリュール」に数日間、長めに試乗することができた。

[続きを読む]

【試乗】脱ステーションワゴン!陽気だが思慮深いフレンチSUV…南陽一浩 画像



プジョー 2008 新型プジョー 2008 新型

【試乗】GTラインとアリュールを比較、どこを取っても破綻なし…中村孝仁



プジョー『SUV 2008』が、ぐっと都会派になって戻ってきた。以前のモデルは個人的にSW(ステーションワゴン)の市場を引き継ぐものだから、SUVってのはどうよ?と思っていた。そんな空気を察したのか、メーカーは新たに4ケタの数字の前にわざわざSUVと付けた。にもかかわらず、クルマはぐっと都会的になった印象である。

[続きを読む]

【試乗】GTラインとアリュールを比較、どこを取っても破綻なし…中村孝仁 画像



  • プジョー SUV 2008 GTライン
  • プジョー SUV 2008 GTライン
  • プジョー SUV 2008 GTライン
  • プジョー SUV 2008 GTライン
  • プジョー SUV 2008 GTライン
  • プジョー SUV 2008 アリュール


特別仕様車---18インチホイール、パークアシスト、サンルーフ装備



グループPSAジャパンは、プジョーのコンパクトSUV『2008』に、18インチ大径アロイホイールとパークアシスト、パノラミックサンルーフを装備した特別仕様車「2008 GTドライブエディション」を設定し、2月8日より発売する。

グループPSAでは2008のグレード体系・名称をグローバルで変更。上級グレード「GTライン」を「GT」へと呼称変更したことを機に、日本で特別仕様車「2008 GTドライブエディション」を発売する。

[続きを読む]

特別仕様車---18インチホイール、パークアシスト、サンルーフ装備 画像



  • プジョー 2008 GTドライブエディション
  • プジョー 2008 GTドライブエディション
  • パークアシスト
  • パノラミックサンルーフ
  • パノラミックサンルーフ
  • 18インチアロイホイール「BUND」


最新プラットフォームで進化[詳細画像]



プジョーのコンパクトSUV、新型『SUV 2008』(以下、2008)を40枚の撮り下ろし写真とともに紹介。

新型2008のエクステリアは、堂々とした垂直なグリル、彫りの深いボンネット、ヘッドライトから下に向けて繊細に細くなっていくLEDデイタイムランニングライトを備えている。下方向に伸びる牙のようなLEDデイタイムランニングライトは『508』で初めて採用されたもので、新世代プジョーのあたらしいフロントフェイスのアイコンとなっている。

[続きを読む]

最新プラットフォームで進化 画像



プジョー SUV 2008 Allureプジョー SUV 2008 Allure

【e-2008 試乗】PSAがこれほどの電動化技術を持っていたとは…岡本幸一郎



EVでも内外装の大きな違いはなし、だがなかなかの存在感



電動化の気運の高まる中、PSAグループではプジョーのニューモデル『208』と『2008』に対してついに100%純BEVを設定。しかもそれを特別視することなく、内燃機関と対等な存在であるとの認識から、「ガソリンか、フルエレクトリックか」と謳い、BEVもあくまで動力源の選択肢のひとつとアピールしている。

[続きを読む]

【e-2008 試乗】PSAがこれほどの電動化技術を持っていたとは…岡本幸一郎 画像



プジョー e-2008 GT LINEプジョー e-2008 GT LINE

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る