マセラティ『ボーラ』50周年…初のミドシップ・スポーツカー

マセラティ・ボーラ(1972年)
マセラティ・ボーラ(1972年)全 27 枚

マセラティ初のミドシップ・スポーツカーである『ボーラ』が発表から50周年を迎えた。ボーラは1971年3月11日、ジュネーブモーターショーでデビューした。マセラティによるとボーラは1978年まで生産され、564台が製造された。車名はイタリア北東部、トリエステ地方に吹く強風「ボーラ」を意味する。

【写真】マセラティ・ボーラ(全27枚)

2シータークーペのボーラは、エンジニアリング設計についてはジュリオ・アルフィエーリが、空力とスタイリングについてはジョルジェット・ジウジアーロが担当した。最高速度は280km/hを超えながら、エンジンの俊敏なレスポンスと静かな室内空間により、快適性とパフォーマンスを両立したと評価された。

ミドシップのレイアウトは、当時のF1レーシングカーで成功したトレンドだった。これを受けてマセラティは、ジウジアーロ率いるイタルデザイン社に性能、デザイン、快適性、安全性を高めたミドマウントエンジン後輪駆動スポーツカーの開発を依頼した。

エンジンは、最高出力310ps/6000rpmを発揮する4.7リットルのV8エンジン(2年後には4.9ユニットを追加)で、モノコックに連結されたサブフレームに縦置きというレイアウト。リア・アクスルの突き出たデファレンシャル、マセラティとして初めて採用した四輪独立懸架、4輪ディスクブレーキ、乾式シングル・ディスク・クラッチ、5速ギアボックス、テレスコピック式サスペンション・ダンパーなどが備えられていた。

ミドマウント・エンジンのレイアウトは50年後の今も、『MC20』に継承されている。
マセラティ・ボーラマセラティ・ボーラ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る