マセラティ『ボーラ』50周年…初のミドシップ・スポーツカー

マセラティ・ボーラ(1972年)
マセラティ・ボーラ(1972年)全 27 枚

マセラティ初のミドシップ・スポーツカーである『ボーラ』が発表から50周年を迎えた。ボーラは1971年3月11日、ジュネーブモーターショーでデビューした。マセラティによるとボーラは1978年まで生産され、564台が製造された。車名はイタリア北東部、トリエステ地方に吹く強風「ボーラ」を意味する。

2シータークーペのボーラは、エンジニアリング設計についてはジュリオ・アルフィエーリが、空力とスタイリングについてはジョルジェット・ジウジアーロが担当した。最高速度は280km/hを超えながら、エンジンの俊敏なレスポンスと静かな室内空間により、快適性とパフォーマンスを両立したと評価された。

ミドシップのレイアウトは、当時のF1レーシングカーで成功したトレンドだった。これを受けてマセラティは、ジウジアーロ率いるイタルデザイン社に性能、デザイン、快適性、安全性を高めたミドマウントエンジン後輪駆動スポーツカーの開発を依頼した。

エンジンは、最高出力310ps/6000rpmを発揮する4.7リットルのV8エンジン(2年後には4.9ユニットを追加)で、モノコックに連結されたサブフレームに縦置きというレイアウト。リア・アクスルの突き出たデファレンシャル、マセラティとして初めて採用した四輪独立懸架、4輪ディスクブレーキ、乾式シングル・ディスク・クラッチ、5速ギアボックス、テレスコピック式サスペンション・ダンパーなどが備えられていた。

ミドマウント・エンジンのレイアウトは50年後の今も、『MC20』に継承されている。
マセラティ・ボーラマセラティ・ボーラ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る