ヤマハ発動機、新艇「255XE」などスポーツボート2021年モデル発売へ

ヤマハ 255XE
ヤマハ 255XE全 1 枚

ヤマハ発動機は、ウェイクサーフィンに特化した新発売の『255XE』などのスポーツボート計3モデルの受注を3月より開始する。

255XEは、昨年まで販売したトーイングモデル『242X』から、機能拡張とサイズアップを図った2021年ニューモデルだ。エンジン情報や走行情報などを集中管理できる操船制御システム「コネクスト」を搭載し、ボタン操作でウェイクブースターを両舷どちらにでも展開可能。新設計のハル(船体)による効果もあって、ウェイクサーフィンのためのビックウェーブを作り出す。パワーユニットは最大出力500psを発生する1.8リットルのSVHOエンジン・2基掛け。爽快な走りと多様なマリンプレイを楽しめる。価格は1667万7100円。

『275SD』は操船デバイス「DRiVE」を搭載。ステアリング操作を行いながら、エンジンの回転数調整とシフト操作を直感的に行うことができ、離着岸で効果を発揮する。また、スポーツボートシリーズで最大サイズで、広々としたコックピットや後部シートの空間に加え、スターン(船尾)には取り外し可能なシートを備える。さらに、ギャレー(厨房設備)や収納スペースを確保しているため、機能面も充実。ゆったりとしスペースで、水上でのひと時を最大限に楽しめる。価格は2336万9500円。

そのほか、コンパクトな船体ながらもパワフルな推進力と可動式キールによる優れた操縦性能を発揮する『AR195』は、カラーとグラフィックを刷新した。価格は753万7200円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る