三菱の新型クーペSUVはルノーからOEM供給!? デザインを予想

三菱の新型クーペSUV(予想CG)
三菱の新型クーペSUV(予想CG)全 3 枚

三菱は、仏ルノーからOEM供給を受け、2つの姉妹モデルを販売する計画を発表している。その2台のデザインを大予想した。

この2台に関して詳細は明らかにされていないが、ルノーのプラットフォームと技術を共有、「三菱ブランドのDNAを反映した差別化」を特徴とするようだ。

予想CGを提供してくれたのは「KDesign AG」社だ。有力な1台と思われるルノー『アルカナ』をベースとしている。

2018年に全車ハイブリッドモデルとして初公開されたアルカナの車名は「秘密」を起源とする「ARCANUM」から与えられている。スポーティなクーペルーフ、高い位置に設定されたショルダーラインなどを特徴としているが、これに三菱の最新「ダイナミックシールド」を採用、『アウトランダー』新型のようなスリムでシャープなヘッドライトを装備している。

もう1台は2015年から販売されている、コンパクトクロスオーバーSUV『カジャー』をベースに制作されている。カジャーは欧州Cセグメントに属し、『キャプチャー』と『コレオス』の間を埋めるモデルだ。こちらもダイナミックシールドが取り込まれ、三菱モデルとしてまったく違和感のないエクステリアだ。

現時点で、どのモデルが三菱のニーズに適合されるかについて公式発表はなく、『メガーヌ』のプラットフォームに基づいて『ランサー』が復活する可能性があるという噂もある。しかし、コスト削減、利益向上を目的とするOEMであるため、やはりクロスオーバーSUVが有力であることは間違いないだろう。

いずれにしても、今後数ヶ月以内ですべてが判明すると思われる。

三菱、ルノーからOEM供給...新型クーペSUVは独自デザイン採用へ!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る