VWグループ、新型プレミアムEVを2024年に生産開始

フォルクスワーゲン I.D. BUZZ(コンセプトカー)
フォルクスワーゲン I.D. BUZZ(コンセプトカー)全 6 枚

フォルクスワーゲン(Volkswagen)の商用車部門は3月25日、デジタル開催した年次プレスカンファレンスにおいて、2024年からドイツ・ハノーバー工場において、新型EVを生産することを決定した、と発表した。

写真:フォルクスワーゲン I.D. BUZZ

ハノーバー工場では2022年から、新型EVの『ID. BUZZ』の市販バージョンを生産することが決まっている。ID. BUZZ は2017年1月、米国で開催されたデトロイトモーターショー2017において、EVコンセプトカーとして初公開された。I.D. BUZZは、多人数が乗車できるEVマイクロバスを提案していた。

ID. BUZZのデザインは、伝説になっている『タイプ2バス』、愛称「ブリー」(米国の愛称は「マイクロバス」)のDNAを継承している。I.D. BUZZの車台には、フォルクスワーゲングループのEV向けモジュラープラットフォーム「MEB」を採用した。ボディサイズは、全長5048mm、全幅1976mm、全高1963mm、ホイールベース3300mmだ。

EVパワートレインは、前後に搭載するモーターが最大出力204hpを発生し、最高速160km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は48kWhだ。大容量の111kWh仕様の搭載も可能。1回の充電での111kWh仕様の航続は、WLTP計測モードで550km以上の性能を備える。出力150kWの急速チャージャーが利用できる。バッテリーの80%の容量なら、蓄電容量48kWh仕様なら15分、111kWh仕様なら30分で充電が完了する。

フォルクスワーゲンは2024年から、ドイツ・ハノーバー工場において、新型EVを生産することを決定した。ハノーバー工場で生産されるEVとしては、2022年からのI.D. BUZZに続くものとなる。フォルクスワーゲン商用車ブランドは、2024年からハノーバー工場で生産する新型EVについて、フォルクスワーゲングループ傘下の他のブランド向けのプレミアムEVになる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る