パーソルR&D、機械学習用教師データの一括提供サービス開始へ…自動運転AI開発を支援

バウンディングボックス(矩形領域で対象物を明示するアノテーション手法)
バウンディングボックス(矩形領域で対象物を明示するアノテーション手法)全 3 枚

パーソルR&Dは、自動運転AI開発に欠かせないアノテーションを施した機械学習用教師データの一括提供サービスを2021年4月から開始すると発表した。

先進運転支援システム(ADAS)は高度化が進み、2020年11月には世界初の自動運転レベル3の型式指定が行われるなど、開発が本格化している。レベル3の自動運転車では高速道路上などでドライバーが行っている「認知」「判断」「操作」を自動運転AIが行う。

自動運転AIには、車両周囲を計測・判別するセンサーが収集した情報を基に、認知・判断を行うための機械学習結果が必要となるが、機械学習用教師データの準備には、膨大な時間と手間を要し、開発の大きな課題となっている。今回、パーソルR&Dは、これまでの「ADAS試験受託」と「モデルベース開発MBD」のノウハウと強みを生かし、乗用車から大型トラックまで対応した、車両走行から各種データ取得、自動運転AIの機械学習用教師データ提供までの一括サービスを開始する。

新サービスでは、自動車の開発メーカーやサプライヤーなどに、自動運転AIの機械学習用データを一括で提供する。要望に合わせた走行ルート設定および大型トラックを含む各種車両の実走行を実施し、走行時の道路情報、車両・画像データを計測・取得するとともに、画像データに情報を注釈として付加するアノテーションを施した「教師データ」を作成する。

データ作成には、MathWorks社のツールを活用して、アノテーションの自動化を実現しており、手作業での実施よりも作成時間を約60%削減。また、MathWorks社のグラウンド トゥルース ラベラーを用いることで、アノテーション自動化結果の、より詳細な修正が可能となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る