【ホンダe 新型試乗】エコと楽しさの両立はホンダの得意ワザ…渡辺陽一郎

ホンダe アドバンス
ホンダe アドバンス全 16 枚

「1回の充電で走行できる距離が短い」という欠点について

電気自動車(EV)には「1回の充電で走行できる距離が短い」という指摘がある。確かに欠点だが、電気自動車の考え方に基づけば、とらえ方が違ってくる。

電気自動車が重視するのはエコロジーだから、遠方までクルマで出かける使い方が、そもそも馴染まない。遠方への外出には公共の交通機関を使い、クルマは買い物など街中の移動で利用するのが、エコロジーを向上させる電気自動車の考え方だ。自宅から最寄の駅まではクルマを使い、駅前の駐車場に入れて、公共交通機関に乗り替える「パーク&ライド」がその象徴になる。

この考え方に基づけば、電気自動車は街中の移動手段だから、ボディは小さい方が好ましい。良好な視界と小回りの利きも重要だ。

エコと楽しさの両立はホンダの得意ワザ

ホンダe アドバンスホンダe アドバンス
そこで『ホンダe』が開発された。全長は3895mmと短く、全幅は1750mmと少しワイドだが、サイドミラーはカメラ方式だから、ボディの両端で測った実質的な車幅は5ナンバーサイズに収まる。

さらにボディは水平基調のデザインだから、ボンネットが少し見えて先端や全幅が分かりやすく、後端のピラー(柱)は少し太いが後方視界はおおむね良好だ。

そしてモーターを後部に搭載する後輪駆動車だから、最小回転半径は4.3mに収まる。小型/普通車としては、小回り性能は抜群だ。

ホンダe アドバンスホンダe アドバンス
駆動用リチウムイオン電池の容量は35.5kWhで、WLTCモードによって走行できる距離は、ノーマルグレードが283km、アドバンスは259kmになる。長い距離を走れるタイプではないが、先の述べた通り街中での使用を前提にすれば不都合はない。

ホンダeは運転すると面白い。反応の素早いモーター、低重心のボディ、小回りの利く小さなサイズによって機敏に良く曲がる。初代『シビック』やハイブリッドスポーツの『CR-Z』などを含めて、エコと楽しさの両立はホンダの得意ワザだ。現行モデルの中で、ホンダeは、ホンダの魂が最も濃厚な車種といえるかも知れない。

ホンダe アドバンスホンダe アドバンス

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト
1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

《渡辺陽一郎》

渡辺陽一郎

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト 1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る