ルノー カングー 新型、受注を欧州で開始…2万4900ユーロから

Cシェイプのヘッドライトとテールライト

スライドドアの開口幅は615mmとしてアクセス性を向上

「EASY LINK」マルチメディアシステム

14種類の先進運転支援システムを標準装備

ルノー・カングー 新型
ルノー・カングー 新型全 22 枚
ルノーは4月1日、新型『カングー』(Renault Kangoo)の受注を欧州で開始した。フランス本国でのベース価格は、2万4900ユーロ(約325万円)と発表されている。

初代カングーは1997年に発売され、累計販売台数は400万台以上を数える。今回、13年ぶりにモデルチェンジを受けて、3世代目となる新型が欧州で登場した。

欧州向けの新型カングーには、乗用モデルのカングーと、商用モデルの『カングーバン』が用意される。ルノーによると、彫刻的でダイナミックなデザインが特長で、ビジネスやモビリティのニーズの変化に対応しているという。

◆Cシェイプのヘッドライトとテールライト

5つのシートを備えたエレガントで広々とした室内空間を備える。全面的に変更されたエクステリアをはじめ、より快適な装備、新しい先進運転支援システム(ADAS)を採用した。新型カングーには、アクティブな家族のニーズを満たすモジュラー機能を導入しているという。

筋肉質なエクステリアデザインが特徴だ。水平基調のボンネットや垂直なフロントエンドを持つ。フロントには、グリルとバンパーの間にクロームラインを配置した。ボディサイドは、彫刻的なデザイン。洗練された仕上げとクロームインサートが高級感を演出するという。Cシェイプのヘッドライトとテールライトには、最新のLEDテクノロジーが導入されている。

ボディサイズは、全長4486mm、全幅1919mm、全高1838mm、ホイールベース2716mm。

◆スライドドアの開口幅は615mmとしてアクセス性を向上

カテゴリーで最高のアクセシビリティと居住性を備えている、と自負する。フロントドアは90度の角度まで開く。615mmのスライドドア開口幅によって、2列目シートへのアクセス性を高めた。2列目シートには、3つの座席が配置される。

インテリアは、水平基調のダッシュボードが特長だ。収納スペースは豊富に設けられた。新設計されたシートは、快適性と耐久性が追求されている。ルーフバーが装備されており、スペースが足りなくなった場合、吊るして運ぶことができる。静粛性は従来型に対して10%向上しており、快適性を追求している。

運転席は人間工学に基づいて設計された。助手席のレッグルームは、このカテゴリーで最高、と自負する。「Easy Life」と呼ばれる引き出しを含めて、合計49リットル以上の簡単にアクセスできる収納コンパートメントが用意された。トランクスペースの容量は775リットルで、カテゴリーのトップクラスという。折りたたみ式リアベンチシートと折りたたみ式助手席を折りたためば、長さ2700mmのフラットフロアスペースとなり、容量は最大3500リットルに拡大する。

◆「EASY LINK」マルチメディアシステム

8インチの画面を備えたルノー「EASY LINK」マルチメディアシステムが採用された。ナビゲーションシステム付きの 8インチディスプレイは、ダッシュボードに組み込まれている。コネクトサービス、自動更新機能を備えており、スマートフォンと同じようにカスタマイズできるという。

EASY LINKマルチメディアシステムは、グーグルの「AndroidAuto」とAppleの「CarPlay」を搭載している。音声コマンドによって、すべてのマルチメディア、ナビゲーション、インフォテインメント機能、先進運転支援システムの設定にアクセスできる。ドライバーは、ステアリングホイール、タッチスクリーン、音声コマンドのいずれかを使用して、電話をかけたり受けたりすることができ、テキストメッセージを聞いて口述することも可能だ。

◆14種類の先進運転支援システムを標準装備

新型カングーには、リアビューデジタルインテリアミラーなどの先進運転支援システム(ADAS)を装備した。リアビューデジタルインテリアミラーは、優れた後方視界をもたらす。

その他、アクティブ緊急ブレーキ、ヒルディセントコントロール付きスピードリミッター、ストップ&ゴー機能付きアダプティブクルーズコントロール、レーンキーピングアシスト、アクティブブラインドスポットモニタリングなど、14種類の先進運転支援システムが標準装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る