【GR 86 新型】欧州仕様車の写真…左ハンドル+6速MT

トヨタ GR86 のプロトタイプ(欧州仕様)
トヨタ GR86 のプロトタイプ(欧州仕様)全 5 枚

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは4月5日、『GR 86』の欧州仕様車の写真(プロトタイプ)を公開した。

トヨタモーターヨーロッパは2012年夏、『GT86』(日本名:『86』に相当)を欧州市場で発売した。トヨタモーターヨーロッパによると、車名の由来はトヨタのGTカーの歴史と、名車『カローラレビン』(AE86型)に敬意を表したものだという。車名以外では、ハンドル位置を除いて、欧州仕様と日本仕様の基本的な違いはなかった。直噴2.0リットル水平対向4気筒ガソリン「D-4S」エンジンは、最大出力200ps/7000rpm、最大トルク20.9kgm/6600rpmを獲得していた。

2世代目モデルは、欧州でも日本と同じGR 86を名乗る。トヨタの最新スポーツカーは、「GR」のモデルラインナップを拡大するものであり、GR86は『GRスープラ』、『GRヤリス』に続く第3のグローバルGRモデルとなる。

GR 86には、アルミ製ルーフやボディパネルの採用などにより幅広い軽量化を図り、セグメント最軽量の4名乗りクーペになる見込みだという。2.4リットルに排気量を拡大した新開発の直噴水平対向4気筒ガソリン「D-4S」エンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTを組み合わせる。

新しいGR 86のボディサイズは、従来型とほぼ同じ。GR 86は低重心を維持しながら、敏捷性を追求しており、ねじり剛性も従来型に比べて約50%向上し、よりシャープなハンドリングとステアリング性能を実現しているという。また、フロントエアダクトやサイドロッカーパネルなどの機能的な空力コンポーネントは、モータースポーツ参戦のノウハウを生かして開発された。GR 86がクラス最高のハンドリングと安定性を実現するのに貢献しているという。

なお、トヨタモーターヨーロッパは、GR 86の欧州仕様車の詳細は今年後半、明らかにする、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る