スマホを見せてバス乗り放題、九州・下関の2400路線を定額で

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚
九州・山口の47のバス・船舶事業者が加盟するSUNQパス運営委員会は4月26日から、MaaS(モビリティアズアサービス)による観光需要を喚起するため、マルチモーダルモビリティサービス「my route」内で『SUNQパス』を販売する。

SUNQパスは、九州島内、山口県下関市周辺の都市間高速バスと域内の路線バスのほぼ全線、船舶の一部が乗り放題となるフリー乗車券。利用可能バス路線数は約2400路線にのぼる。金額は北部九州+下関3日間が9000円、全九州+下関4日間が1万4000円など。

my routeは、様々な移動手段のひとつとして公共交通や自動車を位置づけ(=MaaS)、リアルタイムなユーザーや都市の状況に応じた最適な移動手段を提供するアプリだ。トヨタファイナンシャルサービスが提供している。my route内でSUNQパスを販売することで、アプリ内で決済ができるほか、スマートフォンで出発地から到着地までの経路・時刻案内が可能となる。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で高速バス利用者が減少している中、「my route」でSUNQパスを取り扱うことで、利用者を開拓する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る