トヨタ・ウーブンプラネット、米国配車サービス会社の自動運転部門を買収

ウーブン・プラネット・ホールディングスのジェームス・カフナーCEO
ウーブン・プラネット・ホールディングスのジェームス・カフナーCEO全 2 枚

トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは4月27日、米国で配車サービスを展開するリフト社の自動運転部門「レベル5」を約5億5000万米ドル(約594億円)で買収すると発表した。

リフト社は2012年に設立された、米国とカナダにおける最大の移動・輸送ネットワークの1つ。今回の買収は2021年1月、旧トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)から移行して事業を開始したウーブン・プラネットにとって初の案件となる。

今回の買収により、ウーブン・プラネット、ともに開発を進めるトヨタ リサーチ インスティテュート(TRI)、そしてレベル5、世界トップクラスの研究者とソフトウェアエンジニアからなる、約1200人の多様で豊かなリソースと能力を持つ「ドリームチーム」を形成。また、センシング、コンピューティング、ソフトウェア資産に加え、自動運転システム開発に必要な戦略的能力の強化を図るとともに、現在ウーブン・プラネット本社が位置する東京に加え、パロ・アルト(米国サンフランシスコ)、ロンドン(英国)へ開発拠点を拡大する。

さらにウーブン・プラネットとリフト社は、自動運転技術についての協業でも合意。リフト社のシステムと車両データを活用し、ウーブン・プラネットの開発する自動運転技術の安全性と商用化を加速させていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る