みつばコミュニティ、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」を送迎バス全台960台へ導入

みつばコミュニティ(イメージ)
みつばコミュニティ(イメージ)全 1 枚

モビリティテクノロジーズ(MoT)とみつばコミュニティは5月10日、みつばコミュニティの各種送迎バスなど全台約960台へ、MoTが提供する次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」を導入すると発表した。ドライブチャートのマイクロバス導入は初となる。

ドライブチャートは、ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する交通事故削減支援サービス。タクシーや営業車、長距離トラックなど、関東・中京・京阪神エリアを中心に現在契約車両は約2万台にのぼる。

みつばコミュニティは送迎バスの運転手派遣や運行管理サービスを展開し、全国の幼稚園・保育園などの教育機関や、病院・福祉施設、教習所や一般企業など様々な拠点でのマイクロバス運行を担っている。同社では車内外の様子を記録するドライブレコーダーを導入していたが、交通事故を未然に防ぐための、より効率的なアプローチを行うため、ドライブチャートの全台導入を決定した。

同社はこれまで、運転手の運転スキルや安全意識向上のための直接指導や、実際の運転や車内の様子を確認するには遠方の派遣先へ行かなければならず、タイムリーな確認・教育が難しいという課題があった。しかしドライブチャート導入により、PCやスマートフォンで運転手の運転行動のスコア化やリスク運転の動画確認を実現。遠隔であっても運転手の状況確認を高い頻度で行うことができるようになった。MoTとみつばコミュニティは今後、送迎バスに必要不可欠となる交通事故撲滅をドライブチャートの活用により進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る