電車の車両基地を見学する…旧型と最新型、京成電鉄のマイクロツーリズム

京成電鉄宗吾参道車両基地(5月22日のミステリーツアー発地)
京成電鉄宗吾参道車両基地(5月22日のミステリーツアー発地)全 20 枚

電車に乗る時、人は駅で乗って、降りる時は駅で降りる。電車は車庫から出てきて駅で人を乗せ、降ろすと車庫へ帰って行く。これが普通で、一般の人が電車の車庫に入ることはあまりない。ところが、社外の一般人に車両基地を見せる回数が増えているのが、関東の京成電鉄だ。

鉄道会社は車両基地見学会をときどき開催する。毎年恒例のイベントになっている鉄道会社もあり、家族で出かけた経験のある読者もいるだろう。そういったイベントに合わせ、さらにまれな機会として、来場者向けに車両基地行き、または車両基地発の電車が運転されたりする。ふだんは旅客営業をしない引き込み線に乗れて、ファンは興奮する。……らしい。

コロナ禍でこうした企画開催も減っているが、逆に増えているのが京成電鉄だ。千葉県酒々井町にある宗吾参道車両基地の見学イベントや、基地発または基地着のツアーが、ここ半年で9回も開催されている。参加希望者が多く、新たに回数を重ねているようだ。

展示される車両にはテーマがあり、2月27日のテーマは「京成本線」。普段、京成本線内を走行する3000形、3400形、3500形、3600形(リバイバルカラー車)、3700形の計5編成を並べた。4月18日はスカイライナーを除いて現役車両で唯一の鋼製車両となった3400形の4編成を一堂に展示した。

京成電鉄宗吾参道車両基地(5月22日のミステリーツアー発地)京成電鉄宗吾参道車両基地(5月22日のミステリーツアー発地)

車内放送体験、スカイライナー運転室への入室&運転席着席体験、洗車機通過体験といったプログラムも日によって用意されている。また宗吾参道車両基地には初代 「AE」や“青電”などの旧型車も保存されている。

京成電鉄では、「コロナ禍での旅行需要に対応した商品を企画・販売」、「マイクロツーリズム需要の創出」(2021年3月決算資料)に成功したという。ツアー企画にすることで来場者数をコントロールできるという利点もある。オープンハウスに来場可能な人数と比べてツアーの参加人数は減るが、開催日でいうと回数は増えているので、興味のある人は京成電鉄や京成トラベルのホームページをまめにチェックしよう。

京成電鉄宗吾参道車両基地(5月22日のミステリーツアー発地)京成電鉄宗吾参道車両基地(5月22日のミステリーツアー発地)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  7. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  8. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  9. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  10. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
ランキングをもっと見る