BMW 4シリーズ・グランクーペ 新型発売、縦型キドニーグリルが存在感を主張…価格は620万円より

BMW 4シリーズグランクーペ
BMW 4シリーズグランクーペ全 24 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『4シリーズグランクーペ』(BMW 4 Series Gran Coupe)を7月16日より販売を開始した。納車は9月以降を予定している。

4シリーズ グランクーペは、プレミアムミドルクラスの4ドアクーペモデル。スポーティでエレガントなデザインとダイナミックな運動性能を持つ『4シリーズクーペ』をベースに、4ドアモデルの優れた機能性を高次元で融合している。

価格は420iグランクーペが620万円、420iグランクーペMスポーツが660万円。

大型化した縦型キドニーグリルで存在感を表現

新型4シリーズグランクーペは4シリーズクーペ同様、『BMW 1600』や『BMW 2002』を彷彿とさせる縦型キドニーグリルを採用。スポーティかつエレガントなキャラクターを際立たせるとともに、キドニーグリルを大型化することで、その存在感を表現している。

BMW伝統のL字型リアコンビネーションライトは4シリーズ同様、立体的かつ有機的な曲線を与え、さらに、ライト周りをブラックアウトすることで、BMWのクーペモデルらしい個性的なリアビューを表現している。

サイドデザインは、BMW伝統のショートオーバーハング、長いボンネット、AピラーからCピラーにかけての流れるような美しいルーフラインが特徴。クーペらしいプロポーションはそのままに、居住性を高めている。

高剛性ボディでスポーティな走りを実現

BMW 420iグラン クーペには、最高出力184ps/最大トルク300Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒直噴ガゾリンターボエンジンを搭載する。サスペンション取り付け部やアンダーフレームを強化するとともに、高剛性ボディを採用。きれのあるスポーティなハンドリングに加え、衝突時の安全性能も向上させている。また、アルミニウム材を、ボンネットだけではなく、エンジンキャリアやエンジンキャリア接続部に用いることで、ボディ剛性の強化と軽量化を両立。さらに、大きな開口部を持つハッチバック化に伴う車体剛性低下を補うために、リア周りにはブレースを追加している。

ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能を搭載

安全機能・運転支援システムも最新世代へと進化し、4シリーズ同様、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力の最先端運転支援システムを標準装備。「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」により、一定条件下にて、ステアリングから手を離しての走行が可能となっている。

コネクティビティも大幅進化。「OK, BMW」と話し掛けることで車両の操作、目的地の設定等が可能だ。Apple CarPlayへの対応、BMWコネクテッドドライブ標準装備により、スマートフォンで事前に検索した目的地を車両に送信する等、利便性を大幅に高めている。また、車両のキーを持たずとも、iPhoneをドアハンドルにかざすことで、車両のロック解除/施錠、さらにはエンジンの始動も可能となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る