日産 GT-R に2022年モデル、9月14日発表へ

日産 GT-R NISMO の2022年モデル(参考)
日産 GT-R NISMO の2022年モデル(参考)全 4 枚

日産自動車は9月13日、『GT-R』の2022年モデルを9月14日14時30分、初公開すると発表した。

写真:日産 GT-R NISMO の2022年モデル(参考)

すでに日産は、「GT-R NISMO」の2022年モデルを先行公開している。2022年モデルでは、ボディカラーにNISMO専用の「NISMOステルスグレー」を新設定した。

また、GT-R NISMOの2022年モデルには、特別仕様車として、「GT-R NISMOスペシャルエディション」を設定した。クリア塗装を施したNISMO専用カーボン製エンジンフード(NACAダクト付)を採用する。

さらに20インチの専用レイズ製アルミ鍛造ホイールにはレッドリム加飾を施した。ピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどには、高精度重量バランスエンジン部品を採用する。手組みの証として、完成したエンジンに貼り付けられる「匠」のネームプレートも、専用カラーとした。

日産自動車はGT-Rの2022年モデルを9月14日14時30分、初公開する予定だ。GT-R NISMO以外のGT-R も、2007年秋のデビュー以来、さらなる進化を遂げると見られる。
日産自動車は9月14日、『GT-R』2022年モデルと、特別仕様車『GT-R Pプレミアムエディション T-スペック』、『GT-R トラックエディション エンジニアード by NISMO T-スペック』を発表。1……

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 日本にはないトヨタ『C-HR』、改良モデルの発表に「復活して」待望の声続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る