アキュラのSUV『RDX』に特別モデル、NSX と同じ工場でハンドメイド…11月米国発売

米国オハイオ州のNSXの生産拠点が「PMC」

熟練した技術者が長時間かけて生産

NSXと同じブルーのボディカラーは塗装に5日

2.0リットル VTECターボ+SH-AWD

アキュラ RDX 改良新型の「PMCエディション」
アキュラ RDX 改良新型の「PMCエディション」全 19 枚

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、改良新型『RDX』の「PMCエディション」を11月初旬、米国市場で200台限定発売する。『NSX』を作るのと同じ熟練の職人によって、ハンドメイドで組み立てる。9月22日、アキュラが発表した。

米国オハイオ州のNSXの生産拠点が「PMC」

PMCエディションの「PMC」とは、「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター」の略で、米国オハイオ州メアリズビルにある工場を指す。RDXのPMCエディションは、NSXと同じ工場で、ハンドメイドで組み立てられる。

パフォーマンス・マニュファクチャリング・センターは、NSXのグローバル生産拠点だ。熟練した技術者が持つ職人の技と、革新的な先進生産技術との調和を目指している。PMCは、NSXのようなスーパースポーツモデルの少量生産に適した生産設備を備えており、およそ100名の従業員が、各工程で先進のロボット技術と協調しながら、高いレベルの品質とクラフトマンシップを追求している。高度な生産技術を多数有しており、多くの特許を米国で申請済みだ。

熟練した技術者が長時間かけて生産

例えば、PMCでは熟練した技術者が長時間かけて、パワートレイン、サスペンション、電装部品、インテリア部品、ボディパネルを組み付けていく。ビジュアル作業標準システムにより、技術者は各工程で標準化された作業を忠実に実行することができる。アキュラ RDX 改良新型の「PMCエディション」アキュラ RDX 改良新型の「PMCエディション」

主要なボルトの取り付けはエキスパートによる手締めから始まり、その後ワイヤレス通信が可能なデジタルトルクレンチで締め付けることにより、締付トルクを精密に管理する。車両ごとにボルト一点一点のトルク実績を記録することができ、組立工程の品質を保証する。

PMCの工場の中央には、品質検証センターがある。工場内のあらゆる場所から、ガラス張りの壁を通して検証中の車両を見ることができる。また、高い技術を持った溶接のエキスパートが、部品ひとつひとつを溶接の各ステージで目視検査するとともに、寸法計測を行い、品質や精密性を検証する。この作業は、パワートレイン、サスペンション、ボディパネルといった構成部品の正確な組み付けと、高い動的性能を確保する上で、非常に重要という。

NSXと同じブルーのボディカラーは塗装に5日

改良新型RDXのPMCエディションは、NSXと同じボディカラー、「ロングビーチブルーパール」で塗装される。この色の名称は、北米で最も象徴的なストリートレースの「アキュラグランプリ」が、カリフォルニア州ロングビーチで開催されることに由来している。アキュラ RDX 改良新型の「PMCエディション」アキュラ RDX 改良新型の「PMCエディション」

ロングビーチブルーパールは、硬化までを含めた塗装の総時間が、5日間必要という。RDXを製造しているオハイオ州のイーストリバティ工場から、ホワイトボディが届けられ、PMCでロングビーチブルーパールに塗装される。

フロントの「ダイヤモンドペンタゴングリル」は、グロスブラックで仕上げた。ダーククロームのエグゾーストフィニッシャーを装備する。 ルーフ、ドアミラー、ドアハンドル、ルーフアンテナも、グロスブラックとなる。20インチのアルミホイールは、ベルリナブラックで塗装された。

2.0リットル VTECターボ+SH-AWD

インテリアは、オーキッドカラーを基調とし、青いコントラストステッチをあしらった。専用のフロアマットも装備する。ヘッドアップディスプレイ、サラウンドビューカメラ、ヒーター付きリアシート、16ウェイパワーフロントシート、限定車を示すシリアルナンバープレートなどを装備している。

パワートレインには、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリン「VTECターボ」エンジンを搭載する。最大出力272hp/6500rpm、最大トルク38.7kgm/1600~4500rpmを発生する。トランスミッションはパドルシフト付きの10速AT。4WDシステムの「SH-AWD」を組み合わせている。

出荷前の最終チェックもNSX同様の方式で行う。ラインエンドテスト、エキスパートによるホイールアライメント、ダイナモチェック、塗装検査、漏水テストなどを実施する。最後にPMCエディションは専用の保護カバーをかけて、販売店に出荷される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る