新型『Cクラス』の納期は来年7月? 輸入車が入ってこない事情とその理由

メルセデスベンツ Cクラス 新型
メルセデスベンツ Cクラス 新型全 8 枚

新車の納期が全般的に遅れている。それは日本車だけでなく、輸入車にも当てはまる。2021年9月における正規輸入車(海外メーカー車)の登録台数は、前年の9月に比べて約15%減少。国内市場全体では、前年比32%減少している。

【画像全8枚】

VW、BMW、メルセデスの主要モデルも

VW ゴルフヴァリアント 新型(R-Line)VW ゴルフヴァリアント 新型(R-Line)
売れ行きが下がった直接の理由は、納期の遅延にある。フォルクスワーゲンの販売店では「『ゴルフ』には、すぐに納車できる在庫車もあるが、希望の仕様がない場合は、2021年10月の契約でも納車は2022年2月以降になる。ワゴンの『ゴルフヴァリアント』は、4月以降になりそう」とのことだ。

メルセデスベンツは「在庫車が全般的に減っており、『Aクラス』でも納車は2022年4月頃になる。『Cクラス』は7月頃まで遅れる」という。

BMW 3シリーズBMW 3シリーズ
このほかBMW『3シリーズ』も、2021年10月の契約で納車は2022年3月、『MINIクロスオーバー』も同程度の納期になる。ブランドを問わず納期は遅れ気味だ。

納期がここまで遅れている理由をフォルクスワーゲンの販売店に尋ねると、以下のように返答された。「輸入車は人気の仕様を中心に輸入され、その在庫車から、お客様に選んでいただくことが多い。ところが昨今は、コロナ禍の影響によって半導体などの供給が滞り、輸入台数も減っている。現時点で在庫の中に欲しい車種や仕様がない場合、納車までに半年近くを要することも多い」とのことだ。

天然ガスや石炭価格の上昇も影響か

納期が遅れている理由は、メーカーの生産に滞りが生じているためで、その背景にはコロナ禍がある。この本質的な事情は日本車の納期遅延と同じだが、地域によっては、天然ガスや石炭価格の上昇が生産に影響を与えている。つまりいろいろな理由に基づいて、さまざまなパーツの供給が滞り、車両の生産と輸入台数を減らしているわけだ。当分の間、輸入車を購入しにくい状態が続きそうだ。

ボルボ XC40ボルボ XC40
それでも各社とも対策を立てている。例えばボルボでは「XC40は電動開閉式のパワーテールゲートを採用するが、この装備が原因で納期が遅れることもある。そこで非装着の仕様も用意した」という。苦労しながら納期遅延を抑える工夫を施している。

また既に時間がかなり経過しているが、2021年3月には、スエズ運河で大型コンテナ船が座礁事故を起こした。自動車や自動車用のパーツが積まれ、納期遅延の原因になったともいわれている。

《渡辺陽一郎》

渡辺陽一郎

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト 1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る