ホテルで楽しむ鉄道、今度は路面電車…愛媛県松山市で「伊予鉄ルーム」を計画

1963~1964年に製造された伊予鉄道のモハ50形2両(73・74号)をリユースする「伊予鉄ルーム」。
1963~1964年に製造された伊予鉄道のモハ50形2両(73・74号)をリユースする「伊予鉄ルーム」。全 5 枚

愛媛県松山市の「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」は10月22日、伊予鉄道の路面電車をホテルでリユースするためのインターネット募金(クラウドファンディング)を実施すると発表した。

伊予鉄道の松山市駅に隣接する同ホテルは、「THE STATION」をコンセプトに12月1日にオープンするが、地元に愛された伊予鉄道の引退車両の運転席や床材、吊り手、パネルなどを活用した「伊予鉄ルーム」を2室設けることを計画している。

その移動・加工・設置費用として、1室あたり約750万円の費用が必要としているが、今回はその一部である100万円を目標金額として、支援を募っている。

ホテルでは「ご支援いただくことで、皆様と一緒にホテルを作りあげ、ご利用されるお客様や地域の皆様、愛媛・松山に観光にお越しになる方、また鉄道を愛する方など、多くの皆様に喜んでいただきたいと考えます」としており、資源リサイクルへ挑むこと、子供世代に物を大切にすることを理解してもらうことも目的にしているという。

募集は11月20日までクラウドファンディングサイトの「READYFOR」行なわれ、10月22日17時40分時点で5人から10万2000円の支援が集まっている。支援者には朝食付きの「伊予鉄ルーム」に宿泊できる権利や氏名の掲載などのリターンが用意されている。
EVとPHEV、ちがいとメリットとは? プラグインハイブリッド車(PHEV)も電気自動車(EV)と同じく、日常的には電気だけで走行できる。モーターのみの走行を……

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る