【三菱 アウトランダーPHEV 新型】加藤社長「国内は年度内に5000台を目標」…3社提携の共通プラットフォーム採用

三菱 アウトランダーPHEV 新型
三菱 アウトランダーPHEV 新型全 13 枚

三菱自動車工業は10月28日、主力SUVの『アウトランダー』のプラグインハイブリッド車(PHEV)を8年ぶりに全面改良し、12月16日に国内販売を始めると、オンライン会見で発表した。28日からは先行受注も開始した。

アウトランダーPHEVは、2013年に日本で先代モデルに設定後、欧州や北米などに展開し、グローバルでは累計で約29万台の販売実績をあげている。新モデルは、提携先の日産自動車および仏ルノーと共通のプラットフォーム(車台)を採用するとともに、PHEVシステムも刷新した。3グレードがあり、価格(税込み)は462万円台から532万円台。

全車4WD仕様で、PHEVシステムは2.4リットルのガソリンエンジンと前後輪用に各1基のモーターを組み合わている。駆動用バッテリーの出力を約4割高めることで、加速性能とともに、EV(電気自動車)走行が可能な範囲を拡大している。

また、路面状況や運転スタイルに応じて選択できる7つのドライブモードを設定した。通常走行に適した「NORMAL(ノーマル)」を基本に、乾燥舗装路でのアクセルレスポンスと高い旋回性能を重視した「TARMAC(ターマック)、未舗装路や濡れた舗装路での操縦性と走破性をバランスさせている「GRAVEL(グラベル)」などで構成している。

三菱 アウトランダーPHEV 新型三菱 アウトランダーPHEV 新型国内では、12月の発売日までの注文を対象にした「オプションプレゼント」のほか、2022年3月末までの登録ユーザー向けに「充電設備設置費用サポートキャンペーン」も行う。さらに、試乗のための貸し出しも、キャンプなどで使ってもらえるよう、従来の1泊2日から2泊3日に延長するなど、刷新した主力モデルの販売増に取り組んで行く。

オンラインで会見した加藤隆雄社長は、当面の国内販売計画について「2021年度内に5000台を目標にしている」と述べた。国内販売をめぐる状況については、「コロナ禍で台数も落ち、厳しい状況だったが、この間にさまざまな改善を図ってきた。上向くタイミングでアウトランダーPHEVを投入できるので、是非成功させたい」と、強調した。

海外への投入について加藤社長は、近く豪州とニュージランドで発売するほか、来年には、すでにガソリン車の販売を開始している米国、さらに中国、欧州などグローバルで展開する方針を示した。また、新モデルはプラットフォームを提携3社で共通化したほか、安全運転支援技術などは日産から導入しており、加藤社長は「いま求められる機能がアライアンスで実現できている」と評価した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る