【レクサス NX 新型】ブリヂストン「ALENZA 001」を新車装着…ランフラットテクノロジー採用

レクサスNS
レクサスNS全 6 枚

ブリヂストンは、レクサスが11月以降に発売予定のコンパクトSUV、新型『NX』(Lexus NX)の新車装着用タイヤとして、ランフラットテクノロジーを採用する「ALENZA 001」を納入すると発表した。

新型NXは、走り、デザイン、先進技術を全面刷新。駆動力コントロール、空力、軽量化等の基本性能を徹底的に磨き上げた。ラインアップには、レクサスの電動化ビジョンのもとで開発された初のPHEVモデルも含まれている。

今回、新型NXに装着されるALENZA 001は、パンク時に空気圧がゼロになっても、車重を支え、所定のスピードで一定距離を走行することができるランフラットテクノロジー採用タイヤ。ブリヂストンの最新技術を搭載することで、通常走行時の乗り心地も向上している。

また、タイヤのサイド部表面に特殊な形状の突起を設けることで、空気の乱流を促進してタイヤを冷却する「クーリングフィン」を採用。より効率的にタイヤを冷却することが可能となり、ランフラット走行時のサイド部の温度上昇を抑制、耐久性の向上を実現している。

納入サイズは235/50R20 100V。
ブリヂストンALENZA 001:クーリングフィン(タイヤ内側)ブリヂストンALENZA 001:クーリングフィン(タイヤ内側)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る