レイズ・グラムライツ57Dの新作は“ネオクラシック”…トレノやロードスター向けホイール

グラムライツ57D Mark-II
グラムライツ57D Mark-II全 6 枚

ホイールメーカーのレイズは11月25日、gramLIGHTS(グラムライツ)ブランドから新製品『57D Mark-II』(57ディーマークツー)を発売した。57Dシリーズの新作は“ネオクラシック”向けだ。カラーはホワイト(OXZ)、サイズは15インチ×8Jで、インセットは±0もしくは+13。

57Dシリーズはレイズ伝統の6本スポークを基調とし、ドリフト系・グリップ系、国産車・輸入車を問わず、スポーツホイールの定番として支持されている。新たに投入した57D Mark-IIがターゲットとするのは AE86トヨタ『トレノ』、NA・NBマツダ『ロードスター』といった“ヤングタイマー”だ。いわばネオクラシック専用モデルとなる。

ターゲット車種を絞り込み、4穴・15インチ×8J とサイズを限定することで、デザインの最適化を図ることができたという。ローインセットを許容する当時の車種の特徴を生かし、高低差をつけたディープコンケイブ形状が、新製品のセールスポイントだ。

AE86、NA・NBは、最近の車両では例を見ないほどのインセットを受け入れる。57D Mark-IIはターゲット車種をこれらに絞ることで、ディープコンケイブを実現した。インセット±0 と+13 とではコンケイブ量は同じだが、センターの落とし込みが異なる。

消費税込み価格は3万5200円。

グラムライツ57D Mark-IIグラムライツ57D Mark-II

◎レスポンス読者の声求む!「タイヤアワード」投票受付開始

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る