フェラーリ初のクロスオーバー車『プロサングエ』、ついに生産型ボディを目撃

フェラーリ プロサングエ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
フェラーリ プロサングエ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

フェラーリが開発を進めているブランド史上初となるクロスオーバー『プロサングエ』。そのプロダクションモデルがついに姿を見せた。スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えることに成功した。

プロサングエの開発車両は、2018年に『GTC4ルッソ』のテストミュールとして初めて目撃された。その後2020年後半からはマセラティ『レヴァンテ』のボディをまとって出現するなど、これまで数年間にわたりスクープしてきたが、ついに生産型ボディを目撃した。

フェラーリ プロサングエ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)フェラーリ プロサングエ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

韓国車のように布やクラッディングで完全カモフラージュされているが、ロングノーズ、湾曲したフード、コンパクトでシャープなヘッドライト、大型のエアインテークを備えるバンパーの一部などが確認できる。またクーペスタイルのルーフライン、従来のSUVより比較的低い最低地上高などが見てとれることから、典型的なSUVというよりはクロスオーバー要素を加えたパフォーマンス指向のハイライディングスポーツカーと予想される。

リヤエンドは鋭いシルエットを持ち、バンパー両端からはデュアルエキゾーストパイプが出ているほか、パイプ下にはディフューザーが装備されている。キャビン内では、トリムを備えるステアリングホイール、デジタルインストルメントクラスタ、円形レジスターなどが確認できる。

フェラーリ プロサングエ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)フェラーリ プロサングエ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、最高出力818ps、最大トルク740Nmを発揮する『296GTB』のV型6気筒ツインターボPHEVが流用されるほか、V型8気筒は『SF90 Stradale』のハイブリットが供給されると噂されている。そしてフラッグシップモデルのV型12気筒バージョンでは最高出力800psを発揮、全輪駆動、車高調整機能付きサスペンションなどを装備し、世界最速のハイライディングモデルの1台となるだろう。

フェラーリ初となるクロスオーバーの登場は2022年内と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る