グーグルのウェイモ、最新自動運転車のフルラインナップ発表へ…CES 2022

ウェイモのCES 2022の出展イメージ
ウェイモのCES 2022の出展イメージ全 5 枚

グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は12月23日、米国ラスベガスで2022年1月5日に開幕するCES 2022への直接参加を見合わせると発表した。新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大に配慮し、オンラインでCES 2022に参加する。

ウェイモはCES 2022において、「Waymo Driver」と呼ばれる自動運転システムの最新版を搭載する車両のフルラインナップを初公開する予定だ。Waymo Driverの第5世代では、検出性能を向上させる改良を施しているのが特長。ライダー(LiDAR)、カメラ、レーダーなどの性能は引き上げられ、それぞれの機能と安全性を最大限に引き出すために、最適な場所にレイアウトし直した。

第5世代の自動運転システムでは、ルーフ上のドームにLED照明を追加した。これにより、ライダーが昼夜を問わず、車両の周囲の物体を識別し、複数の自動運転車が待機している場合でも、どの車両であるかを確認するためのメカニズムとして機能する。

また、従来型では、コンピューターがトランクスペース全体を占有していた。しかし、第5世代の自動運転システムでは、コンピューターを小型化し、トランク床下に搭載することを可能にしている。

なお、ウェイモがCES 2022で初公開する予定の最新自動運転車のフルラインナップには、ジャガー『I-PACE』や、フレートライナー『カスケイディア』が含まれる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る