ボルボ 60/90シリーズ、PHEVの性能向上…EV航続距離が2倍に

ボルボ S60 PHEV T6 インスクリプション
ボルボ S60 PHEV T6 インスクリプション全 12 枚

ボルボ・カー・ジャパンは、『60シリーズ』と『90シリーズ』のプラグインハイブリッド(PHEV)モデル5車種のパワートレーンを一新し、1月13日より販売を開始した。

対象となるのは、ボルボの中・大型車用プラットホームとなるSPA(スケーラブルプロダクトアーキテクチャ)を採用している『S60』、『V60』、『XC60』、『V90』、『XC90』の5車種となる。

ボルボのPHEVでは、2016年の導入以来初の大幅刷新となり、エンジン、モーター、バッテリーのすべてを一新。駆動用リチウムイオンバッテリーは充電容量を従来から約60%増となる18.8kWhとすることで、EVモードにおける航続距離の大幅な伸長を図っている。ピュアモードでのEV航続距離は最長で約70km~90km(欧州参考値)となり、現行モデルのほぼ2倍を実現。近距離ドライブではEVとして利用可能な範囲が大幅に拡大し、長距離ドライブでのエンジンを併用したハイブリッドモデルとして利便性とともに魅力を高めている。

また、2.0リットル4気筒ターボエンジンは、さらなる高効率とドライバビリティの改善を目的に、従来搭載していたスーパーチャージャーを廃止。組み合わせるCISG(クランクマウンテッドインテグレーティドスタータージェネレータ)の出力を向上し、全域での性能を高めている。そして、リアに搭載された駆動用モーターの出力を従来比約65%アップとなる107kWとすることで、EV走行時の俊敏でパワフルな電動走行と、優れた回生ブレーキ性能を実現。出力レベルは2種類設定され、「T6」は合計出力で350ps、「T8」は462psとなる(いずれも参考合算出力値)。

また、今回のパワートレーンの刷新を機に、XC60には新たにT6パワートレーンを採用。より購入しやすい価格を実現している。

価格はS60およびV60のエントリーモデル「インスクリプション エクスプレッション」が694万円、「インスクリプション」が809万円。XC60は「インスクリプション エクスプレッション」が799万円、「インスクリプション」が914万円。V90は1034万円、XC90は1149万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る