クラフト、創立50周年記念アルミ発売…レイズ、4×4エンジニアリングサービスとコラボ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデル
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデル全 7 枚

クラフトは創業50周年を記念し、「レイズ」や「4×4エンジニアリングサービス」とコラボしたアルミホイールの特別モデルを2月3日より発売する。

クラフトは前身である「マルカタイヤ」が1972年、愛知県海部郡十四山村(現:愛知県弥富市)にオープン。当時はまだ珍しかったアルミホイールの販売・装着サービスを開始し、マニアックなスペシャルショップとして人気を集めた。現在は「車好きの、車好きによる、車好きのためのタイヤ・ホイール専門店」として、関東・東海地区で10店舗を展開している。

今回、創業50周年を記念し、「レイズ」や「4×4エンジニアリングサービス」のアルミホイールとコラボした特別モデルを2月3日よりクラフト全店舗にて受注開始。また、50周年記念サイトの開設や感謝セールの開催も予定している。

●RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデル

海外専売モデル「TE37SL BLACK EDITION III」にしか設定されないプレスドブラッククリアカラーを踏襲。クラフト50周年記念モデルに相応しいスペシャルなブラックが本気のスポーツを意識させる1本だ。8.5Jサイズは、GR86&新型BRZのローダウン車両にちょうど良いサイズ感、また、ZN6系・ZC6系の純正ブレンボキャリパーをかわす、オリジナルのインセットサイズで仕上げた。

サイズラインアップ:18×8.5J インセット41 5穴 PCD100 FACE-2(トヨタ 86、スバル BRZ、トヨタ カローラスポーツなど)、18×9.5J インセット45 5穴 PCD114.3 FACE-3(スバル WRX、トヨタ GRヤリスなど)
カラー:プレスドブラッククリア
構造:鍛造1ピース
技術基準:JWL+R スペック2
付属品:エアーバルブ

●RAYS TEAM DAYTONA M9 クラフト50周年記念モデル

標準設定のブラック/ディスクスモークをベースに、50周年特別仕様としてオフロードカスタムの定番マットクリアを塗装。ビードロックタイプのギミックにより、ワイルドな表情が魅力となる「M9」をマットな質感に仕上げたことで、より武骨でオフな装いとした。オフロードタイヤともマッチングしやすい特別なカラーだ。

サイズラインアップ:17×7.0J インセット32 5穴 PCD114.3(トヨタ RAV4、三菱 デリカD:5など)
カラー:ブラック/ディスククリアスモーク+マットクリア
構造:鋳造1ピース
技術基準:JWL+R SPEC1
付属品:ゼネラルセンターキャップV3(BK)、インサイドアルミバルブ(BK)

●4×4 Engineering Service Air/G Rocks クラフト50周年記念モデル

シャープで精密なメッシュフェイスと、立体感を強調するディープコンケイブデザインを融合した「Rocks」をフルブラックでキメた記念モデル。ワンポイントとしてオーナメントに際立つレッドを採用した(ブラックも同梱)。黒光りするグロスブラックは、オフロードとオンロードを両立するシティオフローダースタイルにもハマる“特別なAir/G”だ。

サイズラインアップ:17×8.0J インセット20 6穴 PCD139.7(ランドクルーザー プラド、ハイラックス、FJクルーザーなど)
カラー:オールグロスブラック
構造:鋳造1ピース
技術基準:JWL、JWL-T
付属品:センターキャップ、エアーバルブ黒(Air/Gロゴ入り)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る