ジープ『コマンダー』がPHEV引っさげグローバルデビューか!?

ジープ コマンダー 開発車両(スクープ写真)
ジープ コマンダー 開発車両(スクープ写真)全 9 枚

ジープの3列7人乗りクロスオーバーSUV、『コマンダー』開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

コマンダーは2005年のニューヨークモーターショーで発表、2006年~2010年まで販売されていたモデルで、日本市場にも導入されていた。その後11年の歳月を経た2021年8月、「コンパス」をベースとした南米向け7人乗りSUVとして「コマンダー」の名称が復活した。

そのコマンダーが再びカモフラージュし北ヨーロッパに出現。グローバルバージョンをテストしている可能性がある。デザインの詳細は不明だが、比較的平らなルーフと長いオーバーハング、より大きなクォーターウィンドウと、新設計されたDピラーも確認できる。

南米向けコマンダーと比較すると、フロントバンパーLEDデイタイムランニングライトや、テールライトのグラフィックスのデザインなどが一致しているが、名称と同様に市場によっては異なるデザインバリエーションが期待できるという。ちなみにインド市場では、「ジープ メリディアン」として販売が予想されている。

パワートレインは、最高出力182ps、最大トルク270Nmを発揮する1.3リットルターボチャージャー付き「T270」ガソリンエンジン、最高出力170psを発揮する2.0リットル「TD380」ターボディーゼルをラインアップ。前者は6速、後者は9速オートマチックを介して前輪または4輪すべてに動力が送られる。またコンパスから「eハイブリッド」システムを継承したPHEVパワートレインが期待できるだろう。

7人乗りコンパスは2022年後半にデビューすると予想され、「グランドコンパス」と呼ばれる可能性があるという。

ジープ コンパスベースの7人乗り、『コマンダー』がPHEV引っさげグローバルデビューへ!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る