日産 キャラバン でどこでもマイルーム…ジャパンキャンピングカーショー2022

日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)
日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)全 14 枚

日産ジャパンキャンピングカーショー2022にマイナーチェンジした『キャラバン』をベースにした『キャラバンMYROOM CONCEPT』を出展した。

◆反響次第では市販も

このモデルのコンセプトについて、日産ビジネスパートナーシップ開発本部商用車ソリューション&特装部チーフコンバージョンスペシャリストの堀内伸一氏は、「“どこでもMY ROOM”。クルマではあるがどちらかというと動く部屋。お気入りに自分の部屋ごと好きなところに出かけて行って、その先での時間を楽しんだり、仕事をしたりすることが出来る動く部屋だ」という。

そこで特に内装に力を入れ、「この中での時間がとても居心地の良いものになるように、デザインも水平基調のものが一周回っていてすごく落ち着くような雰囲気になっている」と説明。さらに、「クルマを感じさせるようなものをほとんどすべて排除しているので、中にいるとクルマの中にいることを忘れるような空間に仕上げている」という。

日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)

内装の“家具”にも特徴がある。中央にあるテーブルは収納が出来、また、「2ndシートはフラットになって後ろのベッドとくっつくので大きなベッドの空間になり、そこで寝転んだり車中泊のように休むこともできる」と堀内氏。また、大きな荷物を積みたい時はベッドを片手で跳ね上げることが出来るので大きな荷物を積むことも可能。ベッドを下ろすと窓辺のある空間が出来る。

日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)日産 キャラバン MY ROOM CONCEPT(ジャパンキャンピングカーショー2022)

堀内氏は、「現在コロナ禍ということとともに、“バンライフ”というクルマでの生活を楽しむ文化もある。この2つを考えた時に、自分の生活の範囲のちょっと外側に行くことが出来、場所と時間を自由に使えるような道具、動く部屋が求められているのではないかと考えている」とコメント。そして、「ぜひ大切な方と二人で自分の生活圏のちょっと外側にある素敵な場所で、あるいはお気に入りの場所で素敵な時間を過ごしてもらいたい。あるいはそこで仕事も出来るので、時間の制約や場所の制約をなくしていく、そういった素敵な道具になるのではないか」と語る。

また、キャラバンをベースにしていることから、「クルマの大きさもほどほどで、駐車場所にも困らないだろう。普段の生活にも全く支障なく使ってもらえるので、これ1台で済むというのも魅力だ」という。

最後に堀内氏によると、このモデルは、「このショーなどの反響や要望が高まるのであれば、ぜひ販売を目指したい」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る