宗谷本線歌内駅で最終列車見送りなどのイベント 3月11日限りで廃止

3月11日限りで廃止される歌内駅。2004年5月。
3月11日限りで廃止される歌内駅。2004年5月。全 1 枚

北海道中川町は3月11日、宗谷本線歌内(うたない)駅が3月12日に実施されるダイヤ改正で廃止されることを記念したイベントを開催する。

同駅は、現在の宗谷本線天塩中川~問寒別(といかんべつ)間が開通した1923年11月に開業。当時は「宇戸内」(うとない)という名称だったが、1951年7月に現駅名に改称。無人化された1984年には現在のような貨車(車掌車)を転用した駅舎に生まれ変わっている。

JR北海道で12駅が廃止された2021年3月のダイヤ改正後は、歌内駅を含む17駅が自治体が維持費用を負担する自治体管理駅へ移行していたが、それからわずか1年足らずで廃止されることになった。

最終日の3月11日には、19時52分に発着する最終列車を見送るお別れ会を19時30分から19時52分まで開催。3月7~13日には中川町内の対象飲食店で会計時に「ありがとう歌内駅」という合言葉を言うと、先着順に記念硬券(480枚限定)が配布される。

このほか3月11~13日には歌内地区会館で10~15時(3月11日は12~20時)に町民と鉄道マニアによる合同写真展も開催される。

なお、3月12日のダイヤ改正では、ほかに北海道内で函館本線池田園・流山温泉・銚子口・石谷(いしや)・本石倉の各駅と根室本線(花咲線)糸魚沢駅が廃止となる。

《佐藤正樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る