スマホでエーミング・完了証明書作成までできるADASキャリブレーション…IAAE 2022

ADASキャリブレーション本体(IAAE 2022)
ADASキャリブレーション本体(IAAE 2022)全 6 枚

ADAS機能のためフロント部分にカメラや各種センサー類が集中する現代の車両。車検においてこれらが適正な位置にあるか調べる「エーミング」は、整備工場でも必須メニュー化している。

ツールプラネットは、エーミングを手持ちのスマホやタブレットで可能にするツールキット「ADASキャリブレーション」を発表した(IAAE 2022:第19回国際オートアフターマーケットEXPO 2022に出品)。本体はOBD IIドングル。本体とスマートフォンにインストールしたアプリがBluetoothによって通信を行い、カメラなどのエーミングを行う。

スマホアプリ画面(ログイン画面。IAAE 2022)スマホアプリ画面(ログイン画面。IAAE 2022)

アプリはiOS12から15、Andoroid 8から11に対応しており、それおぞれの公式アプリストアから無料でダウンロードでききる。測定結果は保存可能で、履歴の管理や完了証明書の作成もできる。測定データと完了証明書をスマホからプリンタに送れば印刷することも可能だ。

車両にはドングルを接続するものの、測定などエーミングの処理はスマホ側のアプリが行う。そのため車両ごとのエーミングガイドは、最新のものが常に確認できる。印刷も可能なので、スマホだけでエーミングを完結させることも可能だ。対応するメーカーは、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、ダイハツ、スズキ、日野自動車、いすゞ、三菱ふそう、UDトラックスと、主要なメーカーはすべてカバーしている。輸入車はメルセデス、BMW、VW、アウディ、BMWミニ、ポルシェが対応メーカーだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る