交差点での赤信号無視で超低床車が衝突脱線…国交省が広島電鉄に改善指示

広島電鉄の5200形「グリーンムーバーエイペックス」。
広島電鉄の5200形「グリーンムーバーエイペックス」。全 1 枚

国土交通省中国運輸局は3月24日、衝突脱線事故を起こした広島電鉄に対して改善指示を行なったことを明らかにした。

この事故は2月20日、広島市西区己斐本町付近の広島電鉄本線福島町~広電西広島間を走行中の5200形「グリーンムーバーエイペックス」5206号が、交差点の赤信号を無視して先頭車が自動車と衝突し脱線したもので、土橋(どばし)~広電西広島間で4時間以上にもわたり運行が見合わされ、約2500人に影響が出た。

これを受けて中国運輸局は2月28日から3月1日まで保安監査を実施したが、その結果、広島電鉄では信号無視の原因について運転士から十分に聴き取りができていなかったこと、運転士が以前から喚呼不良の指摘を受けていたにも拘わらず改善されず、運転士の資質に対する管理ができていなかったことを確認した。

中国運輸局ではこれらの点を踏まえて「当該運転士に聴き取りを行ったうえで速やかに究明し、再発防止策を策定するとともに、運転士の資質の状況を適切に管理するための措置を講ずること」とする改善指示を出し、改善されない場合には事業改善命令を発出するとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る