ランボルギーニ ウラカン、2万台目がラインオフ…ガヤルド の記録を更新中

生産2万台目のランボルギーニ・ウラカンとなった「STO」
生産2万台目のランボルギーニ・ウラカンとなった「STO」全 3 枚

ランボルギーニは4月21日、2万台目の『ウラカン』がラインオフした、と発表した。2019年には、先代の『ガヤルド』の10年間の総生産台数1万4000台に半分の期間の5年で並んでおり、その後も生産台数を伸ばしている。

ウラカンは、ランボルギーニのV型10気筒エンジン搭載スーパーカー、ガヤルドの後継車として、2014年春に発表された。最新バージョンの『ウラカン・テクニカ』のミッドシップには、直噴5.2リットルV型10気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載する。最大出力は640hp/8000rpm、最大トルクは57.6kgm/6500rpmを引き出す。0~100km/h加速は3.2秒、0~200km/h加速は9.1秒、最高速は325km/hの性能を備えている。

2万台目のウラカンは、「STO」。『ウラカンSTO』は、レーシングカーのテクノロジーとスリリングな感覚を兼ね備えた公道を走れるスーパーカーだ。車名の「STO」とは、「スーパー・トロフェオ・オモロガータ」を意味する。ウラカンのレーシングカー「スーパー・トロフェオ」の公道バージョンを目指して開発された。

ウラカンはデビューからの8年間で、12のロードバージョンと3つのレーシングバージョンを投入してきた。2014年以降、顧客の71%がクーペ、29%がオープンの「スパイダー」を選択している。販売市場のトップは米国で、32%以上を出荷。英国と中国が続いている。2021年のウラカンの世界販売は2586台で、新記録を打ち立てている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る