クルマを長持ちさせる洗車---愛車の寿命が変わる[カスタムHOW TO]

クルマを長持ちさせる洗車術! 洗車のやり方で愛車の寿命が変わる?
クルマを長持ちさせる洗車術! 洗車のやり方で愛車の寿命が変わる?全 1 枚

なにげない洗車にも愛車をいい状態で長く保つためのコツが満載。どうしたらクルマが傷まないのか。間違えると洗車は逆効果にもなってしまう。

自分で洗車をするとき、とにかく気をつけたいのはゴミでボディを傷つけないこと。ホースの水で洗車するなら、とにかくしつこいくらいに最初はボディの汚れを水流で飛ばすこと。洗車機に入れるなら、砂埃などでよごれているなら、オプションのジェット水流を付けて最初に汚れを飛ばすこと。当然ではあるが、いきなりゴシゴシやりだしたら、汚れが研磨剤になってボディを削るだけなので、最初ほど慎重に。

洗車によって痛み具合が、メカニズム的に変わる箇所は、ズバリ足まわりだ。ダンパーのロッドに汚れがついて、そこからシールが損傷してオイルが漏れてくる。それを防ぐためにも純正ダンパーはゴムカバーなどがついている。それでも汚れは落としておいたほうがいい。それが社外のサスペンションになると、多くの場合はロッドが見える状態にある。そこに汚れがついたままストロークしたら、シールにダメージが及ぶ可能性がある。ジャブジャブと水で洗い流しておきたい。

●ボディを傷めないため、最初の水洗いは必須
●足まわりには水を掛けて汚れを落とす習慣を!!
●洗車機使用なら予備洗浄か下回り洗浄
●エンジンルームに水をぶっかけるのはオススメできない
●洗車したあとは10分程度は走行で水飛ばしを

本文(Mycar-life)へ https://www.mycar-life.com/article/2022/04/21/24360.html

《加茂新》

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る