日産「ダットサン」ブランドを再び終了…ゴーン時代に復活[新聞ウォッチ]

日産 / ダットサンGO
日産 / ダットサンGO全 3 枚

経営改革の一環で不採算ブランドの整理を強化している日産自動車が、新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」の生産終了を決めたという。きょうの日経が1面で報じている。

ダットサンは新興国市場を開拓する目玉として、日産創業期の代表的な車種の名称だが、2018年11月に逮捕されたカルロス・ゴーン前会長の拡大戦略の下、2014年に約30年ぶりに復活させたブランド。価格を100万円以下に抑えた小型車『GO』など低価格のエンジン車が主体で、「ニッサン」と高級車「インフィニティ」と並び、日産がグローバルで展開する3つのブランドの一角だった。

しかし、最盛期にはインドネシアなど世界10カ国で展開していたが、近年は販売面での苦戦も目立っていたという。日経によると、「現在ダットサンの生産を唯一手がけるインドのチェンナイ工場でも生産を止め、販売も在庫がなくなり次第終える」としており、復活したダットサンブランドは10年弱で再び幕を閉じることになる。

2022年4月25日付

●知床観光船事故10人死亡、不明16人捜索続く、国交省運航会社特別監査(読売・1面)

高輪ゲートウェイ駅周辺にビル5棟計画、JR東24~25年開業(毎日・21面)

●福知山線脱線風化を懸念、事故17年追悼のあかり(産経・20面)

●物価高対応「評価せず」51%、内閣支持率64%に上昇、本社世論調査(日経・1面)

●日産「ダットサン」終了、新興国向けブランド電動車に集中(日経・1面)

●愛知にエアバッグ新工場、オートリブ既存2拠点は閉鎖(日経・5面)

●ニュース一言、日本ミシュランタイヤ須藤社長(日経・5面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る