三菱『コルト』がハイブリッドで復活!市販デザインはどうなる?

三菱コルト新型 予想CG
三菱コルト新型 予想CG全 4 枚

三菱は4月5日、『コルト』を欧州市場で復活させることを発表したが、そのエクステリアデザインを大予想した。

【画像全4枚】

コルトは通称「Zカー」として、ダイムラー・クライスラーと共同開発、2002年に発売されたが、2012年12月に日本国内向けが生産終了となっており、これが10年ぶりの復活となる。

先行公開されたティザーイメージからは、ドアに「Hybrid EV」の文字が見てとれるほか、Cピラーマウント・ドアハンドルも確認できる。おなじみ「KOLESA.RU」から協力を得た予想CGは、ティザーイメージをベースに制作。ティザーイメージでは明らかにされていないシャープなヘッドライト、コーナーフォグランプ、バンパーのエアインテークなどが描かれている。

後部では控えめなルーフスポイラーを装着、テールゲートに跨るLEDテールライトのデザインも予想されている。

市販型では、ルノー日産三菱アライアンスの「CMF-B」プラットフォームを採用、パワートレインは「クリオ(日本名:ルーテシア)E-Tech Hybrid」からハードウェアを流用、最高出力140psを発揮する1.6リットル自然吸気エンジン+電気モーターが搭載されると予想され、ほかにもいくつかのパワートレインが提供される見込みだ。

コルト新型のワールドプレミアは、2023年秋に予定されており、ルノーのトルコ・ブルサ工場で生産される。

欧州で復活する三菱『コルト』新型...これが市販型デザインだ!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る