自動運転バス導入、地方自治体を公募…国交省が補助

地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)の概要
地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)の概要全 1 枚

国土交通省は、地方公共団体や民間団体が地域づくりの一環としてバスサービスなどを自動運転化する事業費用の一部を補助する事業を募集する。国交省が6月15日、発表した。

地域づくりの一環としてバスサービスを自動運転するなどの経費に対して、地方公共団体、民間団体の費用負担を軽減するため、経費の一部を助成する事業を実施する。これによって経営面、技術面、社会的受容性の実証を推進することで、自動運転技術を活用した持続可能な移動サービスの構築を支援する。

自動運転実証調査事業を実施する地方公共団体を7月20日まで募集する。対象の地方公共団体は将来的にレベル4自動運転技術を提供することが見込まれる事業者が参画することや、将来的な持続可能性を踏まえた収支計画が策定されていることなどの要件がある。

補助するのは自動運転システムの開発とこれに伴う車両改造、協議会・説明開催経費など。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る