【VW ポロ 改良新型】少し大人になった? マイチェン後の内外装を写真40枚で見る

VW ポロ 改良新型(TSI Style)
VW ポロ 改良新型(TSI Style)全 40 枚

1975年の発売から、40年以上にわたって生産が続けられているフォルクスワーゲンのコンパクトカー『ポロ』。そのポロのマイナーチェンジモデルが、日本でも発売となった。エクステリアが刷新され、よりシャープな印象となっている。

刷新されたエクステリアは兄貴譲り

VW ポロ 改良新型(TSI Style)VW ポロ 改良新型(TSI Style)

新しいポロは、エクステリアが刷新された。まず、フロントビューは、左右のLEDヘッドライトが、ラジエーターグリルの下端に設置されたライトによって結ばれており、先進性を感じさせる。兄貴分となるコンパクトカー、『ゴルフ』などと共通するデザインで、ポロもそれにならった格好だ。

テールランプもコンパクトな四角型から、これもゴルフと共通イメージの横長のものに変更された。リアゲートの新しいフォルクスワーゲンのブランドロゴと、その真下に配置される車名ロゴが、今までとはまた違った印象を与える。

画像のモデルのカラーは「ヴァイブラントヴァイオレットメタリック」。落ち着いた色合いで、今までのポロよりも少し大人びたようにも見える。新色となるこのヴァイオレットカラーを含め、全7色からボディカラーを選択可能だ。

先進装備も上級モデルから受け継ぐ

VW ポロ 改良新型(TSI Style)VW ポロ 改良新型(TSI Style)

インテリアでは、シフトレバーなどが新デザインとなった。さらに、9.2インチの大型モニターを搭載したインフォテイメントシステム「Discover Pro」が採用されたほか、スピードメーターがデジタル化され、随所で先進性が高められている。

また、運転支援機能である「Travel Assist」など、上級モデルである『アルテオン』や『ティグアン』などに搭載されていた先進安全装備が採用されていることも特徴。ドライバーの疲労を軽減し、安全性の向上に寄与する。

今回のマイナーチェンジでは、エンジンにも改良が加えられた。排気量こそ従来型と変わらないものの、ミラーサイクル燃焼プロセスの採用やバリアブルターボジオメトリー機構の搭載などが主な変更点だ。カタログスペック上の数値に劇的な変化は見られないものの、乗り味、燃費、静粛性などが向上した。

改良新型のフォルクスワーゲンポロは、スポーティーな専用内外装をまとった「R-Line」や各種先進装備が標準搭載された「Style」など、4グレードの展開となる。価格は257万2000円からだ。

VW ポロ 改良新型(TSI Style)VW ポロ 改良新型(TSI Style)

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る