『A110』でグランドツーリングを楽しむという贅沢…アルピーヌ A110 GT[詳細写真]

名車のオマージュが光るエクステリア

シックで落ち着いた内装と、現代風のマルチメディアシステム

サーキット仕様ではなく、「グランドツーリング」

アルピーヌ A110 GT
アルピーヌ A110 GT全 40 枚

アルピーヌが製造するライトウェイトスポーツ、『A110』の改良新型が発売された。性格の異なる3種のグレードが展開されるA110だが、今回はグランドツーリングを標榜する『A110 GT』をご紹介する。

名車のオマージュが光るエクステリア

A110のデザインには、かつて車重の軽さを武器にラリーの世界を席巻した名車『A110ベルリネット』に対するリスペクトが込められている。丸みを帯びたボディラインや、特徴的な4灯ヘッドライトはその典型例だ。

アルピーヌ A110 GTアルピーヌ A110 GT

ボディサイズは全長4205mm、全幅1800mm、全高1250mm。アルミパーツを多用し、徹底的な軽量化を図ったこともあり、車重は1130kgに収まっている。

ボディカラーは全8色。しかし、オプションの「アトリエアルピーヌ」を選択すれば、なんと追加で20色ものボディカラーを選ぶことができる。ホイールやブレーキキャリパー、インテリアも複数種から選択でき、自分好みの1台にカスタマイズすることが可能だ。

シックで落ち着いた内装と、現代風のマルチメディアシステム

アルピーヌ A110 GTアルピーヌ A110 GT

インテリアの雰囲気は、シックで落ち着いたものだ。「A110 S」がレーシングトラック走行も視野に入れたモノコックバケットシートを装着するのに対し、「GT」はレザーのスポーツシート。ロングドライブの疲労低減と、適度なホールド性能を両立する。

また、改良新型では新たなマルチメディアシステムが搭載された。7インチのタッチスクリーンに、Bluetooth接続機能や2つのUSBコンセントなどの設備を備えた現代風のものだ。表示できるインフォメーションには、ターボのブースト圧やギアボックスの温度といった、自車のテレメトリーデータも含まれている。

さらに、サウンド面では、フォーカル社製のステレオシステムが採用された。1基あたりの重量が470gという軽量なスピーカーを4基搭載。これに加えて、A110 GTにはサブウーファーが装備される。

アルピーヌ A110 GTアルピーヌ A110 GT

サーキット仕様ではなく、「グランドツーリング」

パワーユニットは、1.8リットル直4ターボエンジンをミッドシップに搭載する。改良新型ではこのエンジンが再チューニングされ、最大出力300psを達成した。これにゲトラグ製の7速DCTが組み合わせられ、0~100km/h加速は4.2秒と、従来型を0.2秒上回る。

サスペンションは四輪ダブルウィッシュボーン。アルピーヌが担当した「GT」のシャシーは、サーキット重視の「S」よりもマイルドな味付けで、グランドツーリングの名に恥じない快適なドライブが可能になったという。

フレンチスポーツとしてその地位を確固たるものにしつつあるアルピーヌA110。中でもA110 GTは、余裕のある人々のための、優雅なグランドツーリングマシンとなっている。価格は893万円からだ。

アルピーヌ A110 GTアルピーヌ A110 GT

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る