近鉄橿原線の「医大新駅」が前進…八木西口駅の廃止を前提とせず

「医大新駅」と引き換えに廃止が取り沙汰されていた近鉄橿原線の八木西口駅。
「医大新駅」と引き換えに廃止が取り沙汰されていた近鉄橿原線の八木西口駅。全 1 枚

奈良県の荒井正吾知事は7月20日に開かれた定例会見で、近畿日本鉄道(近鉄)橿原(かしはら)線の「医大新駅」問題について記者の質問に答えた。

これは、奈良県橿原市内にある奈良県立医科大学と同付属病院の移転に伴ない、荒井知事の発案により構想されたものだが、新駅予定地のおよそ800m北には橿原線の八木西口駅があり、近鉄は新駅設置の場合、これを廃止する意向を示していた。

対して橿原市は併設を求めて八木西口駅の廃止に難色を示し、2015年から奈良県も交えて3者で存続へ向けた協議を進めていたが、膠着状態が続いていた。

しかし、2023年4月1日の実施を予定している近鉄の運賃改定へ向けて7月14日に行なわれた公聴会では、近鉄側から「医大新駅」について八木西口駅の廃止を前提にしないということが文書で示されたという。

これについて荒井知事は「併設でもいいというのは驚くべき変化でございます」と述べた上で、「併設ということになりますと、効率的な運行ということはある程度少しはできるかもしれませんし、医大のキャンパスの移転が今、工事が始まっておりますので、そのキャンパス跡地の病院と南側のキャンパスが移動すると運動場が移動しますので、新駅の前にまちができます」として、新駅周辺のまちづくりへ向けて意欲を示した。


KATO Nゲージ 近鉄10100系 新ビスタカー A編成 3両セット 10-591 鉄道模型 電車
¥46,523
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る